
今代司
今代司酒造
みんなの感想
今代司 頒布会 2019.5
辛口 純米 原酒
極めて辛口のお酒を原酒のまま瓶に閉じ込めました。
辛口スッキリ飲みやすい。今の時期にはいい。
香りは普通酒、芳醇
ただ、口に入れると思ったより軽やか
普通に美味い。
今代司 頒布会2019.2月
節分しぼり 純米吟醸 無濾過生原酒
邪気を払って福を呼ぶ節分の日にしぼる大変縁起のいいお酒。しぼりたての新酒とともに新しい春をお迎えください。
しぼりたて純米生原酒
酒米五百万石を100%使用した新酒。純米酒らしい旨みとコク、しぼりたての華やかな香りをそのままお届け
頒布会2019.1月
酸味、辛味強め。爽やかな香り。後から旨み
開封後味が変わった?口当たりが良くなって酸味は感じない
新潟、今代司酒造さんの花柳界 甘口 純米吟醸。
甘い。物凄く甘い。日本酒度は−54。
水飴やお汁粉の様な甘味ながら、サラッとしているのは驚きです。
錦鯉。大吟醸。that's日本酒って感じの米の旨味。点数は好みの観点で。
軽くて癖がないかな
牡蠣のためのお酒
純米 Alc12%
シャープなリンゴ香。甘酸っぱくジューシーで軽い。牡蠣と合わせたが牡蠣に合うのかは謎。
クリアで穏やかな酒質。気がつけばNSGのメンバーに。
天然水仕込み 純米酒 今代司
極辛口純米酒 精米歩合60% アルコール16% しっかりとした米の香り。口に広がる辛めの飲み口。ふくよかな旨味。
文字通り、「牡蠣のための日本酒」。
白ワインに似た酸味の強い酒。牡蠣と合わせると、酸味は消える。
純米大吟醸 木桶仕込
特別純米酒
昨日のオフ会で持ち寄ってもらったお酒。珍しいのでアップ。本来ハレの場で飲む日本酒のひとつの形、ひとつの作品。お味の方は食中系のふんわりとした甘味が印象的☆
リンゴのような酸味が口に広がり、飲み始めは酸っぱいものの、飲み続けるとその酸味が心地よく、日本酒が苦手な方もCCレモン等が好きならオススメ
新潟しゅぽっぽ
純米吟醸 可愛いラベルに惹かれました💕色はかなり濃い、味も濃い❣️ガツン系が好きな人にはいいかも。
おむすび 黒 純米酒。
旨味の乗った辛口で、飲み進めていくと、じんわりと甘味が顔をのぞかせます。
稲穂のしずく 五百万石100%
蔵しぼり生酒純米
キレはいい!思ったより濃い。
天然水仕込み 純米酒 今代司
純米大吟醸 自然栽培米 五百万石
きりりとシャープな味わい⭐️
稲穂のしずく 蔵しぼり生酒
燗酒コンテスト金賞。らしいです。
熱燗でいただく正統派の味。ホタルイカ、鱈といただく平日のひと時。
純米大吟醸 今代さんのテイストを残しつつも甘爽やか系へシフト。正統新潟酒のアドバンストスタイル?妻と自分の好みの中間くらいでしょうか。2人で楽しめそうなお酒です!