
今代司
今代司酒造
みんなの感想
時を味わう Vintage 2011
精米歩合50% アルコール15%
うっすら黄色で、冷やで口に含むと紹興酒のような香りが鼻を抜ける。元々辛口淡麗だったと考えると比較的柔らかくなってる気がするが、甘口ではない。
今代一
精米歩合60% アルコール15%
木桶仕込みの純米酒を使って仕上げたオリジナルブレンド。冷やしでもふくよかな香りが広がるが、熱燗の方が合いそうなお酒。木の感じは嫌いでは無いが、甘口党としては食中酒として何に合わせようかと考えてしまう…
極辛口。純米酒。ブラック。
16度。
パッケージはかっこいいけど、個人的に辛口はあまり好きではないことがわかった。
純米酒ながら、日本酒の旨みよりも、アルコール感が強すぎて個人的にはイマイチ。
純米酒よりも、醸造酒ち近い味わいになってしまっているのがもったいない。
今回純粋にお酒として味わったが、食事と合わせると印象はまた違うかもしれない。
ただ、純米酒としてここまでアルコール度数をあげるのはとても技術が必要だったろうと思う。
ツグー
辛口
熟成酒っぽい
酒感強め。すっきりするので、そこまで強くない。
極辛口 純米 無濾過生原酒
確かに極辛口。好きなタイプじゃない。最後に飲むのにいいのかな?
瓶のデザインからイメージ出来る味より少し辛いイメージ
でも、こく?はある感じ
ブラック今代司+15超辛口純米酒少し古酒ポイ感じだけどしっかりとした旨味があるお酒
ブラック今代司 極辛口純米酒
精米歩合 60% 五百万石100%
しばらく家に眠っていたブラック。今代司といえば錦鯉だけど、このブラックも捨てがたい。キレの良い飲み心地が食欲と酒欲を増大させる。
牡蠣のための日本酒
最初に飲んだ時は絶品牡蠣と一緒に飲んで確かに旨かった!
いま、牡蠣ナシで飲んでみた
かなりクセモノだな
旨い牡蠣と一緒に飲むべき