
今代司
今代司酒造
みんなの感想
人と木と
錦鯉 KOI
ガチャ限定 純米酒
精米歩合65% アルコール15%
スッキリと飲みやすい日本酒で、風味は穏やか。食中酒でくいっとか呑むのが良い感じ。
錦鯉
精米歩合不明 アルコール17%
穏やかな香り。結構な甘味、苦味、ドライ感。クラシカルなお酒で、やや強めのアルコール感と辛味が感じられる。
純米大吟醸 極上
精米歩合40% アルコール15%
口に含んだ瞬間に米の甘みが広がる。 飲んだ後はわずかに余韻が残り、スキッと爽やか。 刺激やとろみはなく、とても滑らかで飲みやすい。
純米酒 ししのくらの森酵母仕込み
精米歩合65% アルコール15%
森を連想させるような優しく爽快感のある上立香と心地よい酸味・キレのある後味が特徴。食中酒としての奥ゆかしさと躍動感のある香味のハーモニー。
春限定 純米吟醸つばくろ
辛めでスッキリしてる中々いいね。合わせやすい。
香りはいいが、口に含んでもそんなに広がらない。辛口。後味すっきり。少し物足りない。飲みやすいお酒です。
ハロウィン限定「あの世司」
穏☆★☆☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆☆★☆☆重
辛口
花柳界 甘口
純米吟醸 今代司
純米酒 木桶仕込み 精米歩合65% アルコール15% 新潟県産酒造好適米五百万石100%使用 精米歩合:65% アルコール分:15度 ふんわりとした木の甘い香。さわやかなな酸味と、米の甘さのバランスがあり、ほのかな樽の薫が残り、余韻がながい。限定品
いろんな種類の酒を作っています今代司酒造の酒
写真は日本酒度(+15)で極辛口の「ブラック今代司 極辛口純米酒」です。
肉にも魚にも、生ものにも揚げ物にだって合います。冷やしてヨシ、ぬる燗ヨシの素晴らしい酒。
超辛口のスッキリ味です。
新潟
スッキリ、爽やか。
逆にいうと、ふくよかさはなく、香りも薄く、酸味もない、
今代 IMA OYSTERS 純米
牡蠣のための日本酒
アルコール分12度。少し白ワイン的だが薄くて酸っぱい。やはりピクルス等の酸のきいた料理と相性が良い。
いずみやで購入
720ml(冷酒)
ササニシキ純米吟醸 生原酒七年熟成です。 濃厚芳潤。含み香がガツン。でも喉越しやんわり。素人的にはいぶりがっこに合う。
おむすび 黒
少し甘いがキレもある
燃え上がれ清五郎
精米歩合65%
アルコール分15度
デンカビッグスワンスタジアム
Black ⭐︎3.5
花柳界
とにかく甘くて飲みやすい。米の味が濃い。
純米 生貯蔵酒
純米酒 black
淡淡的花果香,入口平淡,後段酸味漸漸出來
今代司 頒布会 2019.5
天然水仕込み純米酒 今代司
食中酒としての日本酒本来の姿を追求した一本。
料理の味を邪魔しないけど普通