
英君
英君酒造
みんなの感想
しぼりたて純米 生酒
酵母 静岡酵母NEW-5 度数 16度
酒米 ー 精米 60%
酒度 +5 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
4BY 4.11 1430円/720ml
11月26日開栓。4BY新酒リレー飲み。甘く爽やかなバナナ様の上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ辛口系の味わい。クリーム的旨味に酸苦味で正に新酒的な硬さだが、食事を邪魔しない旨さ。11月28日完飲。
英君 五百万石 純米吟醸酒
辛口で、アジのたたきで乾杯
EIKUN holic 生原酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 みずほのか 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.6 3300円/720ml
8月10日開栓。英君とGEM by Moto千葉麻里絵氏とのコラボ酒。生は超限定との事。柑橘系の爽やかな香を多く生成すると話題の4MMPの上立ち香?にサラッとした口当たり。先ずドライでナッツ感で酸苦味。若干の甘味が背後に感じ旨い。8月12日完飲。
英君 特別純米 flower 静岡県
日本酒度マイナス1
酸度2.5
アルコール度数 13度
酵母 静岡酵母CA-50
王子 山松屋酒店
夏酒らしいとても酸度が強いタイプの日本酒。甘みを感じながらも後口のキレもよく、柑橘系果実のような爽やかな酸味が特徴の純米吟醸。
袋吊りしずく
英君 miss Cherry
甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・・★ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
シュワシュワのカルピスサワー!乳酸菌感があって酸味多め!
甘さもあって香りも良し!4.8!
週の中日、水曜日が祝日だなんて何という幸せ。
休日前はいいお酒を開栓◎
先週の新宿京王百貨店の静岡イベントで購入した英君の純大吟・播州渡船(’-’*)♪
飲みたい飲みたいと思っていた一本なので、ここで出会えたのも何かの縁( *´艸)
静岡酒らしい静謐さ。
酸旨で凄く好みですが、単体だと余韻の老ね感が少し気になります。ところが、食事とは合わせると、その老ね感がどこかに消えて濃い口の食事とスッと溶け合う見事な食中酒(*´∀`)♪
英君 大漁純米 静岡県
旨口芳醇未満くらいの辛口。料理の邪魔をしない、バランスの良いスッキリとした味わい。
後味がピリピリっとした感じ
EIKUN holic
酵母 ー 度数 16度
酒米 みずほのか 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.6 2200円/720ml
9月4日開栓。英君と日本酒バーGEM by Moto とコラボ酒。モワッと引っかかる上立ち香にサラッとした口当たり。先ずライトでドライな平板な甘旨味に酸苦味。次第に甘味と酸苦味がコラボ感。飲み進めると甘味が感じられ旨い。9月6日完飲。
特別純米 ひやおろし
ふくはら酒店でツレが購入
今年初のひやおろし、東向いて拝まなきゃ!
リンゴ…かなぁ?
昨日の残りの麻婆茄子が一番合うな~
筑前煮や茶豆のグリルも良い♪
カジキの生姜焼のたれ漬はなんだか雑味が…
まあ、コスパの良さで★4!
特別純米誉富士
純米にごり 生酒
さっぱり 微炭酸具合がちょうどいい
純米吟醸 橙の英君
しぼりたて純米生
純米吟醸 静岡県静岡市
中口、フレッシュな酸味と甘み スッと抜けてキレが良い 後味はじんわり米の旨味が残る
五百万石 精米歩合55 静岡HD-101
+0.5
徳丸
山廃純米、幻の米、兵庫県産愛山
冷や、落ち着いた味、米の旨味、甘み、辛さのバランスがとれとる、上品な味わい
ぬる燗、少し個性が出てきて、旨辛味が口の中に広がる
刺身に合う、落ち着きのある優等生的な味❗️
英君 特別純米誉富士。
純米の米の旨味の中に強いコハク酸を感じます。色味もコハクだし。。うらラベルに書いてあるように、じっくり呑みたくなる酒です
純米吟醸 五百万石 精米歩合55% アルコール15% メロンやアンズのような香り…爽やかな柑橘系の酸味と、梨のような甘味。するする飲める静岡の酒!
楽
英君 試験醸造酒 純米にごり
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・★・・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ★・・・・有り
若干の発泡感?って間違うくらいピリッとした酸味。
フルーティでちょい甘!嫌いじゃない!4.5!
試験醸造酒2020prototype
赤色酵母を使った珍しいお酒
見た目はまさにいちごミルク😋
味も少し酸味が立ってまったりとした喉越しで食前かデザート酒としてピッタリかな。
美味しゅうございました🙏
英君 純米吟醸 夏の白菊
とても甘くまろやかでもあり、喉を通る時には日本酒らしい辛さもある