
英君
英君酒造
みんなの感想
純米吟醸紫
山田錦(兵庫県産)
55%
15度〜16度
+2
1.6
静岡5MT14酵母
2017.06
純米吟醸橙
雄町(岡山県産)
55%
15度〜16度
+3
1.6
静岡CA50酵母
2017.06
夏らしく飲みやすい!
スッキリ系
軽い
夏きゅんのお酒、エイキュンです。
あっさりさっぱり、キュンとくるお酒です。
英君 純米吟醸 夏の白菊
英君の新商品、バナナから始まってグレープフルーツで締める。ゴクゴク系の夏酒🎵
わずかにスモーキーな香り。ナッツ系旨味が一瞬くるも、すぐキレる。本醸造らしい。つまみは炙りしめ鯖。
スゥーっとして、ほわっと広がる。愛山!
純米吟醸
特別本醸造 鈴木酒店 静岡萌酒綺譚 桜野沢ゆいラベル
まろやかで、独特の香りと癖のある辛口酒。
静岡の英君酒造 静岡萌酒綺譚 桜野沢ゆい 特別本醸造。静岡の鈴木酒店の限定酒。なんだか燻製っぽい味がします。飲み口は柔らかく落ち着いた重みのある味わいは飲みごたえがあって良い塩梅です。
香り◯
フルーティでスッキリ
吟醸原酒 特別袋吊り雫酒
酵母 静岡HD-101 度数 17度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 +7 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
27BY 28.4 1763円/720ml
5月21日開栓。27BY新酒鑑評会で静岡で唯一の金賞受賞蔵の雫酒。上立ち香は若干爽やか。辛口でスッと入る味わい。キレも良い。夏向けのお酒のイメージ。2日目以降、熱燗にしてみたが、辛旨が強調され過ぎるので、冷が良いかも。5月25日完飲。
微かに薫製のようなコクを感じる香りがします。
含むと控えめで、なめらかな旨味を感じ飲み込む時にバランスのいいコクが広がります!
酸はほとんど感じません。
料理にも合わせやすいと思います!
特別純米 袋吊りしずく
香り穏やか❗✨
酸味の主張が少し気になる💦
淡麗でフルーティーな🍶✨
冷で旨みがはえる辛口
酒米は福井五百石
するり。
しぼりたて純米 すっきり
正雪や臥龍梅が近所にあって全国的にはマイナーで、東京で初めて出会った。
ほんのりメロン香があるが、直前に鳳凰美田純米大吟醸を飲んだため、印象が薄かった。
愛山ノ山廃 愛山凄いな!まさかここまで英君独特の旨味の方向性、印象をかえるとは!?(゚Д゚)
個人的にちょっとボディが強いほう、でも飲みやすい。
英君 山廃純米 愛山 初めての山廃らしいです 冷やで飲みましたが燗も良さそう すっきりしてるけど味わいがある飲みやすい山廃
純米吟醸 紫の英君
吟醸原酒 英君
特別袋吊り雫酒
初・英君
香りが良いね。
静岡らしい酒。
滑らかでストレートな口当たりは磯自慢を思わせる。
喉越しがよく、余韻にはふくよかな旨味。
少し温度が上がると非常に上質な甘味が顔を出す。
袋吊りなので全体的に綺麗な酒。
これは万人受けかな。
大吟醸 いろは 爽やかな風味と華やかな飲み口。価格を思うと少し割高感があるかもなぁ(^-^;)