
英君
英君酒造
みんなの感想
緑の英君
昔よく呑んだお酒がスッキリ美味しくなってます
英君 純米吟醸緑の英君 無濾過生原酒 五百万石
英君
カモシヤのマリアージュセットにて
セメダイン香がふわっと
甘みと酸味が同じバランスでほのかに。
余韻は穏やか。
チラッと苦味。
豚の角煮(甘め)
とよく合う!
レパートリーが少なくて今日も牛スジ煮込み。
開栓は英君の山廃愛山◎
きっと燗が旨いと思わせるも、冷やも旨い!
柔らかい口当たり、ほっこりとした甘味。英君にしては味わいが強め?と思いつつも、余韻の静謐な味わいは納得の静岡酒(’-’*)♪
特純 槽口詰め 生酒
うすにごり
飲みやすい
@きんぎょ
しぼりたて 純米生
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしなやかな飲みごたえの純米濁り酒🍶
英君 純米吟醸 紫の英君
英君、いいですね!
八王子駅北口 おいしい酒倶楽部にて
英君 純米吟醸 雄町
雄町らしいです。
八王子駅北口 おいしい酒倶楽部にて
英君 スプラッシュ
シュワシュワ感が今まででナンバーワン。カルピスサワーやな。
フルーティだけど結構軽くてサッパリ!4.6!
静岡 英君 愛山 山廃@四ツ谷
誉富士
はせがわ酒店で購入
とても爽やかな甘さ、ちょっとしたアルコールのピリピリ感。
苦みやえぐみが感じられず、ほんとに飲みやすい^_^
静岡 英君 特別純米 ひやおろし @日本橋
夏吟醸
さっぱり飲みやすい
純米 さらり辛口
香りは華やかさと米の豊かさを思わせる。
飲み口はとても柔らかくきれい、文字通りさらりとしている。味わいは歩合60なだけあり綺麗な甘さと米の香りが口に広がり最後にキリリと流れていく。うまい
純米吟醸 緑の英君 五百万石100%
袋井の鈴伍酒店で購入。要冷蔵。わ軽くセメダイン香。酸味と軽い渋み、口に入れると果実のような甘い香りも感じる。残るのは渋み。爽やかで旨い酒。
英君 純米吟醸 山田錦(紫の英君)
静岡酒らしい柔らかさで丁寧な造り。甘旨味が丁度良く(少し甘いが)酸味などがバランスを整えるイメージ。つまみと飲むと味わいに立体感。熟感も。
Sake Bace 日本酒の美術館で購入
720ml(冷酒)
先日池尻大橋のつくしのこで飲み、おかわりで購入。香りと後味にやや薬品的な癖があるも、口当たり良く雑味や苦味なくの究極の食中酒。新酒、ムロゲンに疲れた今、癒しの一本(’-’*)♪
英君 特別純米酒 槽口詰め
口当たりは甘く、香りよく、その後にガツンとくる存在感が良い。★4.3
英君 純米吟醸
紫の英君
無濾過生
1100円 山葵@静岡
味がしっかりあって後味はアルコール感ちょっと。フルーティ。飲みやすい
純米吟醸 紫の英君山田錦100%
磨き具合が感じられるすっきりかつ繊細な一本。
エイクン・ザ・ノース 特別純米 無濾過生原酒 北海道産きたしずく使用 北海道限定
恵比寿
純米吟醸五百万石
スッキリした印象だが、作りの良さがしっかり感じる