
英君
英君酒造
みんなの感想
純米吟醸 橙の 英君 無濾過生原酒
濃いめでジューシー。
純米吟醸 夏の白菊。口当たり軽めの甘酸ながらも後味は想像以上にスッキリ。
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
橙の英君をいただく。香りはかすかにセメ香、口に含んだ時に米の旨味がフワッと来て舌先に酸を感じてゆっくりした切れ。気持ちの良い余韻。アテ無しでも行けちゃうどストライクな酒。旨いっ!
#英君 #鈴木酒販
極められた透明感 すっきり爽快
これは美味いっすよ👍
純米吟醸 無濾過生原酒
爽やかで、するすると飲みやすい!
食事の邪魔をしないオールマイティ、でも平凡すぎない良いお酒です。
シフクにて一杯。
純米大吟醸 平成29年静岡県清酒鑑評会 出品酒
酵母 静岡酵母HD-101 度数 15度
酒米 山田錦 精米40%
酒度 +1 酸度 1.2 アミノ酸度 ー
28BY 29.4 4509円/720ml
4月9日開栓。知事賞は杉錦だったが、造りには定評のある英君の出品酒を飲む。ちなみに結果は会長賞(金賞?に該当)。上立ち香はほのかに爽やか。サラりとした透明感のある綺麗な甘味。若干の酸味に微かな苦味がアクセントで〆る。非常に旨い。4月11日完飲。
英君(静岡) 愛山ノ山廃
立ち香は結構イソ系で甘めの香り
温度は低めでも綺麗な甘みと旨味があるが、人肌に温めるととても柔らかな口当たりになり、旨味、甘みが一気に開いて終盤酸が来て締める
40度くらいだと口の中でほっこりと味わいが広がっていく
冷酒でも良いが、燗だとより素晴らしい
英君(静岡) 純米大吟醸
立ち香はメロンとバナナのような良い香りがはっきりと香る。飲むと口の中に香りと甘みが広がり遅れて旨みもやってくる。いつまでも口に入れておきたい心地よい味わいだが、飲み込むときはスッと溶けていくように流れていく。今年1、2を争う素晴らしい味わい。
純米吟醸 無濾過生原酒
静岡県の英君酒造「特別純米袋吊り雫生酒」。とてもきれいで丸い味。香りはバナナ様。袋吊りで税抜1450円、コスパ最高です。去年に引き続き購入しました。
英君 純米吟醸 紫の英君 無濾過生原酒
兵庫県産『山田錦』を麹米50・掛米55
日本酒度:+5 酸度:1.5 ALC 15~16%
すっきり、後味に酸味を感じたけど体調の違いかな〜時間をおいてまた飲んでみよう♪
美味し。
しぼりたて純米 爆発にごり 英君のにごり酒は初めて!微発砲かピリッと舌を刺激する様が心地よい。旨味と酸味のバランスがとても好みの味わい。懐深いな~。
特別純米酒 ひやおろし この後引く個性的な旨味が英君!(゚Д゚)大好きダァ!
麹米五百万石100% 掛米どまんなか100%
特別純米ひやおろし
純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
香りが甘い感じが、味は濃厚
まろやか
優しい味
風味豊かなお酒ダス^ ^
英君(^∇^)
無濾過生原酒 純米吟醸
備前雄町 55% 橙の英君
静岡HDー101酵母 采
英君 しぼりたて純米 槽口詰め 生酒 価格以上の辛みと旨味。静岡に住んで良かったとかみしめる銘酒(*'▽'*)
純米吟醸 福井五百万石 55%
酵母:静岡HDー101
采
活性にごり 暴君ジュニア しぼりたて
純米 60% 生酒
采