墨廼江

suminoe

墨廼江酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

Zzzzzz
2022/03/11

波間さんにて

★★★☆☆
3
ossa
2022/03/03

墨廼江 SUMINOE No7 R3 CLASSIC
純米大吟醸 東条産山田錦100%
穏やかな香り。程よくボリュームと粗さのある純大吟。バランス悪くないが凡庸。ラムネ感。食中酒としては良い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
hiroto
2022/02/28

純米吟醸 蔵の華
一度火入れ
アルコール分16度
精米歩合55%

★★★☆☆
3
クリュグ
2022/02/27

純米吟醸 蔵の華 一回火入れ

華やか、苦味のある、キレたある、すっきり、ライチ、メロン、マスカット、洋梨、爽やか、シャープ、滑らか、柔らかい

開栓後1日〜2日置くと味わいが、まろやかになった。

★★★☆☆
3
ひよ
2022/02/01

純米吟醸SOLID うすにごり生酒
宮城県産蔵の華 16度 50%
上立ち香はツンとしたアルコール感。
含むと淡レモン、酸味にやや渋味
米の風味の奥にほんのり甘みが出てくる。
余韻も酸味と辛味。全体的にドライ。
タイプ酸冽

★★★☆☆
3
まさ
2022/01/08

SOMETHING FOUR
純米吟醸
アッサンブラージュ

★★★☆☆
3
くしたけ
2021/12/20

女川の華夕美で3000円

★★★☆☆
3
モーリタニア
2021/11/15

緊急事態宣言明けで外で飲むことが増え、家で飲むことが少なくなった。ラベル記載の通り、シャープでドライな大辛口の純米吟醸って感じ。封切りよりも2日目の方がうまかった気がする。気のせいかな?

★★★☆☆
3
キョホー
2021/11/14

Some thing Four 。山田錦、雄町、五百万石、八反錦をブレンドした純米吟醸生酒。辛口。4種の酒米の特徴がわかりにくい。

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2021/11/13

辛口。すっきり。濃い味。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
Mo!
2021/10/04

Hiyaoroshi
戻り鰹と相性抜群
一本でもでもいける!(酒も肴も)

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2021/08/29

裏ラベルの通り、
クリアでドライな辛口酒。
キレよりも辛口さが際立つ酒。
余韻が長く辛味が残る感じ。
(うーん、上手く表現出来ない)
単体ではちょいとつらいので、
食中酒として楽しむ感じかな?

購入額 ¥1540(720ml)

★★★☆☆
3
sake seeker
2021/08/27

勝鬨酒販

★★★☆☆
3
わんぽ
2021/08/06

墨廼江 純米吟醸 五百万石 すっきりした味わいと後味のキレの良さが抜群です。油ののった焼き魚とかと合うかも…

★★★☆☆
3
sake seeker
2021/08/06

勝鬨酒販

大辛口

★★★☆☆
3
おっちー
2021/07/11

作の後に飲んだからスッキリ目でよきかも

★★★☆☆
3
もっちー
2021/07/03

純米吟醸酒 SoLiD

まあまあ。私には少し辛すぎるというかアルコールっぽいのが気になりました。

辛口でも味わいがもう少し欲しいです。

★★★☆☆
3
voltage1996
2021/04/15

純米吟醸酒 中垂れ
墨廼江

★★★☆☆
3
なつき
2021/03/28

辛口だけどクセあり。

★★★☆☆
3
ネ右
2020/12/30

宮城県 墨廼江
ささにごり 特別純米爽やかで辛口

★★★☆☆
3
俊太郎
2020/12/27

6号酵母、東条産山田錦。
コスパよし。

★★★☆☆
3
かい
2020/12/25

宮城
ちょいから
鼻から抜ける感じ

★★★☆☆
3
Oshikuru
2020/12/25

フルーティ。

★★★☆☆
3
ossa
2020/12/02

墨廼江 純米吟醸 生詰瓶燗
Assemblage(アッサンブラージュ)
SOMETHING FOUR
山田錦14%/八反錦28%/雄町45%/五百万石13%のブレンド酒。香り控えめ。瑞々しい口当たり。柔らかな旨味。甘味少なくジワジワ渋辛い。酒単体で飲むとバランスイマイチだが料理と合わせると悪くない(食中酒タイプ)。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
Kim
2020/12/01

4種の米をブレンド

★★★☆☆
3