墨廼江

suminoe

墨廼江酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ドフラミンゴ
2025/03/29

銀座君嶋屋🍶ライストレード飲み比べ🍶墨廼江 RICE TRADE 純米大吟醸🌾

★★★☆☆
3
13
2025/02/25

特別純米 中汲み
辛口です
焼き魚や甘めのタレの焼豚と一緒に食べたらいい感じでした

★★★☆☆
3
aki
2025/02/05

特別純米
精米歩合60% アルコール16%
穏やかな米の香り。米の旨みが広がり、キレの良い純米酒。

★★★☆☆
3
cha3
2025/01/16

特別純米生原酒
ささにごり
五百万石

★★★☆☆
3
Taka
2024/08/06

純米吟醸 五百万石

★★★☆☆
3
W-Field
2024/08/01

カツオにて

★★★☆☆
3
satsuma
2024/07/30

2024年7月30日紬季にて。

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2024/07/06

雄町にしてはあっさり。香りなし。飲みやすいお酒です。

★★★☆☆
3
kazoo
2024/06/09

墨迺江 純米吟醸 雄町 低温瓶貯蔵
→ 家飲みはお初になります。含むと、初めに甘味、後から若干の苦味?複雑味?。そして、全体感はミネラリーでスッキリと切れます。何というか、梅雨の季節にピッタリな感じ。ですが、これは少し時間をかけて愉しみたいですね。

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2024/05/11

甘口。あっさり。飲みやすい美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/05/03

墨廼江 特別純米酒
★3.7

★★★☆☆
3
ひよ
2024/04/24

墨廼江 特別純米 無濾過原酒 一度火入れ
かめくち取り
17度 60%磨き
穏やかな甘さ、柔らかい口当たりの後、後口はチョイ辛、チョイ苦渋。
無濾過の原酒でお酒本来の強さとかめくち取りというオリも含んだお米の甘さと火入れ一回というできるだけフレッシュに、という思いを感じるお酒。
常温まで少しぬるまる程味が出てくる。お魚に合いそう。
甘2旨2苦2渋2辛2 タイプ爽苦

★★★☆☆
3
tsuka
2024/04/14

musubi 蓮沼
日本酒のしつこさが味わい出してる。
これが中汲み?

★★★☆☆
3
K2
2024/04/06

宮城県。すっきり旨辛口。特別純米生酒 ささにごり。

★★★☆☆
3
くしたけ
2024/02/10

長町の新しい酒屋で。八反錦珍しいと思ったけど評判はイマイチ。

★★★☆☆
3
Dang
2024/02/07

純米吟醸酒中垂れ
おー!4杯目の酒
座間わたべ

★★★☆☆
3
もじゃ夫
2024/01/06

苦い

★★★☆☆
3
くしたけ
2023/12/08

山田錦純米吟醸。余計に払うほどのものではない。

★★★☆☆
3
bonoji
2023/11/21

純米大吟醸 R5 CLASSIC。若干イチゴ風味、後味すっきりめ。

★★★☆☆
3
ぴかた
2023/10/23

辛口でさっぱりして飲みやすい
料理の邪魔もしないかな

★★★☆☆
3
ぴかた
2023/10/23

辛口でさっぱりして飲みやすい
料理の邪魔もしないかな

★★★☆☆
3
かぼちゃ
2023/10/20

祝いや2023/10
とろみ

★★★☆☆
3
へぺ
2023/09/22

1口目は辛口だけど、
二口目は全く違った飲み口。
香り味と共に残りはなし。

★★★☆☆
3
ぴかた
2023/09/10

辛口だけどほのかに甘みを感じる
雑味はあるものの、普段の飲みには良いのかも

★★★☆☆
3
ぴかた
2023/09/10

辛口だけどほのかに甘みを感じる
雑味はあるものの、普段の飲みには良いのかも

★★★☆☆
3