
墨廼江
墨廼江酒造
みんなの感想
墨廼江。初めて見かけたラベルのため迎え入れた。ここのにごり酒も初めてである。
淡くあっさりふわりとした、透明ではなくやや白味がかった印象の飲み口から、ある程度膨張したところで広がるのをやめ一気に米の旨味へと転化し、舌へと染み込んでくる。
最後は仄かな甘みを残し、夏の夕暮れのように明るさを残して消えてゆく。
個人的にはsolidというほどsolidには感じないが、いい酒であることには一切の疑いがない。
@彩鷄 上井草
DATE SEVEN
純米吟醸 八反錦
アルコール分 16.5%
内容量 1800ml
原料米 広島県産八反錦
精米歩合 55%
火入 一回火入れ
日本酒度 +3
酸度 1.5
酵母 宮城酵母
墨廼江の米違い純米吟醸シリーズ。 フレッシュな香りと綺麗で且つ、芳醇な旨みが特徴です。 切れ味も良い仕上がりです。
魚の刺身と相性がいい
うまい〜
墨廼江 大吟醸 吟星四十
アルコール分 16.5%
内容量 1800ml
原料米 山形産山酒4号
精米歩合 40%
火入 一回火入れ
日本酒度 +3
酸度 1.3
酵母 宮城酵母
山形県産の山酒4号を100%使用した大吟醸酒です。 フルーティーな香りと繊細な味わいが絶妙です。
純米吟醸 中垂れ
なぜだか墨廼江といえば酸味のイメージがある。この酒も例にもれず真っ先に広がるのは酸味だが、一瞬でそこに米の旨味が追いついて、酸味と旨味が織りなす爽やかなハーモニーが楽しめる。
一瞬アルコールの味がしたあとの長い余韻が消える様は、澄んだ冬空を翔ける彗星の尾を思わせる。
一対一でゆっくりと向き合いたくなるこの酒は、あるいは一つの芸術品であるのかもしれない。
飲みやすさMax!
スッキリMax
しょっぱいおつまみと抜群の相性でとても美味しかったです😍
伊達セブン
セブン😊
スッキリ❗
谷風
純辛
学生時代のツレと田町の山清さんで。
solid
令和ボトル♬
美味すぎた♬
中華と共に🥟
宮城・石巻市の酒、墨廼江!
兵庫県東条産山田錦特等
100%使用の純米大吟醸!
㊗️令和!おめでとうございます!
今夜も飲みます!(≧▽≦)ゞ
クリアで透き通った感じ。
食中酒に適すると
ライスイズビューティフルシリーズ
春陽 墨廼江 ○純 磨き60%の特別純米でありますね〜 宮城と言えば、仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒でよ〜‼️ 可愛い子ちゃんの、父上が好きな蔵元である事は、知ってますが〜💗キレキレな、流石生粋な酒呑みが愛する國酒ですね〜❣️スッキリクッキリからのキレキレで〜〜米の旨みほんのりと〜〜(^_^)v常温に戻るに従い更に米の旨みを感じますが〜キレは変わらずに、、、❗️今日はたまたま握り寿司(白身魚)を〆として頂きましたが〜〜(スーパーのパック寿司ですがwww)>_<やたら合う感じでしたが〜もう一献と思った時には、すでに4G終わっりました〜〜(ToT)/~~ヤバし❗️
純米吟醸五百万石。辛口だが香りが華やか。
ライスイズビューティフル!ソリッド
かんぱーい!
剣菱に味似てます。飲みすぎに注意
純米吟醸 石巻 濁りなし。色味不明。上立ち香は心地よく甘い。酸味強い。コメの旨味あり、飲みやすいうまい。これわたし好き。
@三太郎
特別純米
まろやかで旨やさしい感じ。
好きな味わい。
今日は東北スペシャルで。
新橋、山路さんにて。
最高でした!