
墨廼江
墨廼江酒造
みんなの感想
東北応援!
キリキリで旨し、カワハギと。
妥協一切なしのSOLiD
辛口🍶
今日は東日本大地震から11年
生酒さきにごり
甘口に思えて、酸味とお酒感あり。豊潤な味わいが続く。
鴨の治部煮
墨廼江 特別純米ささにごり
すっきりとした飲み口。辛口、
宮城県石巻市墨廼江酒造
すっきりタイプの本醸造。ただすっきりなだけでなく、程よい香りもあり、その価格からは想像出来ないほどとてもクオリティーが高い。
漁港のお酒らしく、白身魚の刺身などによく合う他、前菜系の料理との相性も良いです。
爽やかなな香りとキレ味の良さが特徴。
ただ辛いだけでなく米の旨みもあります!
夏は氷を入れてロックでお楽しみいただけます。
原材料 : 五百万石、蔵の華
精米歩合 : 60%
日本酒度 : +10
酸度 : 1.2
アルール分 : 15.5%
産地 : 宮城県 墨廼江酒造
保管方法:出来れば冷蔵庫(一回火入れ)
墨廼江 純米吟醸 solid 蔵の華 宮城県
透明感のある辛口で、旨味もあるが僅かな後口を残すくらいでとても飲みやすい。
フルーティ且つやや辛口で鮨にあいます。是非。
宮城県石巻市の純米吟醸酒
墨廼江 純米吟醸 アッサンブラージュ
Something Four
美味しいお酒です
少し辛め。
酒門仕様。
渋みがあってコクがある感じ
純辛
特別純米 生詰
しっかりした旨味、飲み飽きしない味、日本酒は美味しいねぇ、としみじみ。
シメの鱧出汁ラーメンと。
シフクにて一杯
純米吟醸 山田錦
純米吟醸 Assemblage Something Four
宮城県石巻市の墨廼江から、鮮やかなラベルが目を引くこの一本。飲み口は非常に軽やか。軽い酸味も心地よいです。立ち上がる香りは、熟したリンゴのニュアンス。米菓のような優しい甘さが、後からじわっと尾を引きます。異なる酒米で仕込んだ純米酒をブレンドしたそうで、軽やかで落ち着きのある、どこか不思議な味わいのお酒でした。
特別本醸造 本辛
スッキリ
墨廼江 特別純米酒 HANABI
墨廼江酒造 宮城県
宮城県の地元デパート?の藤崎独自の商品との事。
豊かな香りとほのかな発泡。
スッキリ、味のある喉越し。
淡麗かな?美味しい。
純米吟醸 中垂れ 50%
大鳥居で買いました。セラーを買ったんで、生酒です。口あたり良し、好みです。
特別純米無濾過原酒甕口取り
美味しいです。宮城の酒って感じのキリリとしたおさげ。でも辛すぎたりしないです。
4.5としたいところ。
墨廼江 特別純米 無濾過原酒
甕口取り
一回火入れだけどフレッシュ感あり
ワインと抱き合わせで500円引きでコスパいいなっ!
府中中久本店 720ml税抜1500円ぐらい?
うすにごり生!飲みやすくて危ない酒w
墨廼江 特別純米 中汲み
花粉症で鼻が利かないが、ジューシーさを感じる。
純米吟醸 蔵の華
低温瓶貯蔵
アルコール分 16度
精米歩合 55%
スッキリ辛口だけではない優しさを感じる酒
飲み口甘く、味しっかり、香りあり。旨い。
大吟醸 吟星四十
特別純米、生詰。精米歩合60%ならではの米の味の強さ、生酒ならではのクセの強さがある。それでいて飲みやすさもある。辛口で濃い味付けの料理にも負けない味わい。