
ドメイヌ ソガ
小布施酒造
みんなの感想
Sogga pere et Fils 「Numero Six」 協会6号酵母 ドメーヌ・三浦ロット 2017 (美山錦)
6年熟成。さらにコクが増したぶん、押し付けも大きい。★3.7
Sogga pere et Fils 「Riz a sake Naturel」2022 (美山錦)
中庸から、重め。特に魅力はないかな ★3.2
Sogga pere et Fils 「IL Y A CENT ANS」100年前 2022 (美山錦)
すーっと鼻に残る感じ。キレはいいけど脳にくる ★3.7
Sogga pere et Fils 「Deux」 協会2号酵母 2021 (美山錦)
丸い。重い。★3.4
Sogga pere et Fils 「Deux」 協会2号酵母 2022 (美山錦)
丸いけど甘い。甘い。★3.4
Sogga pere et Fils 「Numero Six」 協会6号酵母 ノーマルロット 2021 (美山錦)
辛い。後半に良い ★3.7
Sogga pere et Fils 「Numero Six」 協会6号酵母 ノーマルロット 2022 (美山錦)
キレよし。重め。パンチ。あと引きは良い ★3.5
Sogga pere et Fils 「Numero Six」 協会6号酵母 ドメーヌ・イケダ 2022 (美山錦)
香り最強に華やか。甘め、重め。★3.4
ヌメロシス(Numero Six)
サケ エロティック
やお庵(八王子)
イリヤ ソントン
流石だが、現状、小布施は6号に限る。
ヌメロシス サケ エロティック
生酛 原酒生酒
ドメーヌ イケダ
月曜日からソガペを開栓。毎年一作目はこのヌメロシスですね◎
SAKETIMEでの皆さんの評価を読むと、今年はドライとのことでしたが、まさに開栓初日はキリッと固い味わい。今年は米が溶けなかったのでしょうか?
ソガペと言えば生酛の乳酸味が本領ですので、もう少し寝かせて変化を待ちます(*´-`)
リア サケ ナチュレル
もちろん美味だが、難解。
微かにフローラルな香りです。
比較的軽く滑らかな質感。
ジュワッと甘味が広がりスッとキレます。
生酛の甘酸っぱさと僅かな乳酸ミルキー感と仄かな苦味な余韻です。
ワイン的なテイストで美味しいですが4寄りな3で。
Sogga pere et fils 古典生酛
サケ エロティック
5号酵母
続いて3号!こちらは今のところ一番香が少ない感じ。スッキリ飲みやすさはありますね。辛口に作ってるみたいなのでその通って感じです!
ヌメロ・アン
今日は二号!1号6号と飲んで来ましたが月桂冠からとった2号これはワインと言われて出されても気づかないかも!
微発泡、なかなか甘めだがうまい。アタックに結構好きなニュアンスがある。
ソガペ・ドメーヌ三浦、6号酵母。レマコムで半年ほど寝かせましたが、ソガペらしい押し寄せるような美山錦の甘味は失われてます。賞味期限は7/31とのことですが、その通りかもしれません(*´-`)
ヌメロシス サケ エロティック生酛
美山錦(長野県産)
59%
6号酵母
16度
2010.03
あべたや
1620円
ワイナリーのお酒って味です。
昨日の仕事関係の飲み会に提供したトロワ。一口での印象ですが、やや温度が上がっていたので甘味がもっさり。キリッと冷やして飲みたかった。参加者の評価は人それぞれ。普段淡麗なお酒を飲む人からは甘味が強すぎ。女性陣からは樽の香りのする白ワイン風と高評価☆
フルーティな香り。
食前酒向き。