
ドメイヌ ソガ
小布施酒造
みんなの感想
ワイナリーで使ってるらしい。甘口で美味しい。千里中央の串カツ屋さんで食べた
フルーティー。
飲みやすい。
Sogga pere et fils IL Y A 100 ANS 2023 生原酒 美山錦
ソガペールエフィス イリヤソントン
1700円+税 仙丸 ラスト1本
Sogga pere et Fils 「Trois」 協会3号酵母 2022 (美山錦)
すっきり華やかにみえて、そこからの後味、印象が最高 ★4.5
昨日の北信流の赤備え、からの〜!(◎_◎;)
小布施ワイナリーの國酒、『ヌメロシス』サケ エロティック 生酛 県産美山錦100%使用して、磨きは59%の生酒で有りますG A❣️我がレマコムに一升瓶に紛れて立って居るアナタ!ぼちぼち、変態になったの⁉️裏書きには、7月1日以降は超マニアックな香り、味わいなSAKEになる可能性があります。と明記が有りまして、前は、確か熟成すると変態になるて、書いてあって気がしまするGA❗️勘違いか❓その頃はスクリューキャップでしたよね〜、、、面倒いコルクを抜いて、立ち香、どら〜、何となくミルキーな感(^_-)!
グラスに注ぐとやや気泡すら立ってますが、
皆が口を揃えて言う白ワイン、自分はワインの味は分かりませんが、先入観は恐ろしいもので、確かに葡萄系🍇⁉️の含み香ながら、常温に成るに従って、ちょい渋の辛口に変わて良い感じでは、有りましたが、変態では有りませんでした、、、残念〜www (^_^*):
コノ國酒、変態を求めて、毎年最低2本は入手して熟成しており、今年で5本目、途中、何処にやったやら1本見つからず、一応、2015から4本、有りまするよ〜^ ^v
コロナが落ち着いて飲み会が出来る様になったら仲間と呑む予定で有りまする〜❣
ヌメロシス 三浦農園 生酒
ライトな仕上がりだが味わい深い。
逸品。
ソガペールエフィス ヌメロシス
少し香ばしいうわだちか。
米の甘みがある口当たり、それにガス感と酸味がうまく絡まってうまい。
ソガペール エ フィス ヌメロシス
梅、マヨ、控香。複雑性がある。どっしり系のワイン系酸味、透明感ある甘味絡む。極々小粒のガス感明確に。胡瓜、ハーブ、仁丹、薬香。スッとキレ。注いで時間経つと物足りなく。ガス感と冷たさがある内に飲むと好き!あっさり目で某秋田酒に酷似。単体で飲むべき🤔
続いて6号酵母!今年最後のソガ!品質保証は7/31まで!寝かせました!
でもソガはフレッシュな状態の方が良いです!
『ソガペール・エ・フィス 「ヌメロシス」「Sake Erotique」』
ソガペールエフィスサケ・エロティックドゥ2号酵母
「ヌメロシス」サケ エロティック 生酛
GW三発目!6号のノーマルver!やはりこのシリーズ間違いない!
GW一発目はこれ!4号酵母!数があまりにも少な過ぎてなんとか手に入り!今年の物は全部手に入りました!あとは消化するだけ!本当これは吟醸香マニアの酒ですね!
¥1,600
一号酵母
¥1,600
二号酵母
「ヌメロシス」サケエロティック 生酛 美山錦 2019'2'4
今宵は第六段!味香キレ全てよし!残すは4号酵母のみ!ワイン好きな方は是非飲んでみてください!
今宵は5号!やはりこれもワインの様なマスカットの香!美味しいですね!今年は全部いただけそうです!
3号酵母 トロア
Sogga pere et fils Numero Six 2018 イケダロット
優しい6号酵母の香り、酸と旨味が広がりキレも良い、旨い
山本の6号酵母との飲み比べ、こちらに軍配
Soga pere et fils DEUX 2号酵母 とても良い
バレンタインの今日はこれ!前回の一号に続いて6号酵母。 新政から抜いた酵母とか 1号とは違い香も立ちジューシーこれは旨い!
小布施 ドメイヌサガ
精米歩合90%
通常玄米が94%で、4.5%しか削ってないから、トロッとしているのにもかかわらず綺麗な味わいでコメの旨味も感じる
高級感のある一品