
ソガペール エ フィス
小布施酒造
みんなの感想
ソガペール エ フィス
「ドゥー」サケ エロティック 生酛
2号酵母 生酒
心地よい甘酸の中に少し生酛感
ワインの様なそうでない様な
独特な味わいがクセになる
いまでやで購入
750ml(冷酒)
俺好みではあるが、酔っててちゃんと味記憶してないです😑
「ドゥー」サケエロティック生酛
酵母 協会2号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.3 1600円/720ml
3月30日開栓。協会2号酵母で醸したもので、月桂冠の蔵で採取されたもの。生酛らしい強力な酸味に、丸い甘味が優勢の甘旨味。アンより濃厚ビターチョコレート感。飲み進めるうち甘酸っぱさが感じられ旨い。2日目以降、どのソガペールにも言えるが、全体的に落ち着いて旨い。4月5日完飲
「ヌメロシス」サケ エロティック生酛
2016年3月上槽ロット。小布施ワイナリーが冬の数週間だけ作る酒です。
しばらく寝かせていたからか、角が全くありません✨ワイナリーが作る酒だけあって、ワインっぽいです☺
ヌメロシス サケ エロティック 6号酵母
長野の小布施ワイナリーが冬季に少量生産する酒。軽いガス感の後、甘み、酸味と続く。非常によくできた酒だと思う。
「ヌメロシス」サケエロティック
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.2 1600円/720ml
2月14日開栓。28BY初のソガペール、新政No.6 R-type 協会6号酵母飲み比べ。上立ち香は殆ど感じず。丸い旨味が優勢な甘旨味に酸味のチリチリ感。余韻はそのままの酸苦味で〆る。2日目以降、落ち着き旨い。2月16日完飲。
今酔の時。毎回試す度に思うのは、ヤッパリ日本酒の概念が変わるな!ということ。フルーティーという在り来たりな表現じゃない、蔵の世界観ある造りは流石。(^O^)v
「ソガペールエフィス ヌメロシス サケ エロティック 生酛」小布施ワイナリーがワイン造りができない期間に趣味で作る少量の日本酒です。ほのかな蜜のような甘みがフワッと広がったかと思う間も無くス〜っと消えていきます。
「ヌメロシス」サケエロティック 生酛
使用米…長野県産美山錦
精米歩合…59%
1日目は酸が強くて硬い印象も、2日目に丸くなりガラッと良くなりました!
生酛…サケエロティック。ワイナリーが冬に仕事が出来ない時に趣味で造ったSAKEだそうです。トロりと甘美な様はまさにエロティック。
「ヌメロシス」サケ エロティック
生酛 湯煎(瓶火入)
菌のスペック=協会6号系酵母と豊かな自然界の菌
ほどよい酸味がワイン感覚。
旨い!
ソガペールヌメロシス
ルサケナチュレル70 古典生酛
湯煎(瓶火入れ)田幸さよ子
(ドメイヌ タコウ)作
無農薬美山錦単独ロット
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.9 1400円/720ml
10月26日開栓。6月30日に飲んだ火入れバージョン。上立ち香は殆ど感じず。苦旨味に酸味が追いかける感じ。背景に丸い甘味もあり、生バージョンよりも落ち着いて、苦味が効いた甘旨酸味酒で旨い。11月28日完飲。
「ソガペールエフィス ヌメロシス サケエロティック生酛湯煎(瓶火入)」ワイナリーの自家消費用sakeだそうですが、飲み口ほのかな甘みがス〜っと入って消えていく。
昨酔の友一人目。この人は6号。舌を刺激する美発泡感と軽やかな旨み。流石。(*^o^*) 新政と比べたいと思い手配しながら、諸事情により。<(_ _)>
「ヌメロシス」サケエロティック 池田恵一農園産(ドメイヌ・イケダ)美山錦単独ロット
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.3 1400円/720ml
6月28日開栓。スペックが同じで田圃違いの飲み比べ。通常のヌメロシスに比べ若干の苦味?全体的にこちらの方が穏やか?飲み進めるうちにやっぱり同じ味わいに。2日目以降、マイルドになって旨い。6月30日完飲。
「ヌメロシス」サケエロティック
酵母 協会6号 度数 16度
酒米 美山錦 精米 59%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.3 1400円/720ml
6月28日開栓。スペックが同じで田圃違いの飲み比べ。上立ち香は僅かに爽やかなもの。丸みのある甘味に突き刺す様な酸味。全体的に酸苦味が効いて〆る。2日目以降、マイルドになって旨い。6月30日完飲。
サケエロティック(通常版)
角の取れたまろやかな甘さと舌触り。
自分はドメーヌ池田版の方が好みだが妻はこちらの方が好みだとか。
飲み比べる贅沢な楽しみ。
アメロシス。小布施ワイナリースタッフが冬季(剪定の合間)に、技術向上や自らのアンデンテティを探ることを目的に、趣味的生産量の高級日本酒のみを生産する部門です。従って採算を意識しない、桶買いなしの自醸酒100%で下記の日本酒造りが実践されています。らしいです!
言わずと知れた小布施ワイナリーの日本酒。
今日は、癖の強い酒が続いたので、如何かなと思ったが、全然大丈夫。
やや重い口当たりだが、甘味、辛味、酸味のバランスが絶妙。
鼻から抜ける香りの心地よさ。
後に残るアルコールの辛さも、谷中生姜のつまみの様な個性的な肴にも負けない。
生姜の辛みが、サラッと流されて良い感じ。
「ヌメロシス サケ エロティック 生酛」いや〜、久々こんな飲みやすくて美味いの。サラ〜っと入ってきてジワ〜っと広がる旨さ。何かをアテにしなくてもこれだけで飲めるお酒。
長野の小布施ワイナリー ソガ ペール エ フィス ヌメロシス サケ エロティック 生酛。生酛のはずなのですが、生酛感はあまりなく、上品で含みのある酸味が円やかな甘味と調和しています。とても美味しい。
小布施ワイナリーの醸す清酒「サァンク」サケ・エロティック。製法は生酛純米生酒。複雑な香り。バナナ様がベースだが言い表せない。味は甘味酸味濃い。これで1〜5号制覇!
「ヌメロ シス」サケ エロティック 2015 生酛 池田恵一農園産美山錦単独ロット
初呑み。美山錦と新政酵母の組合せ。香りは穏やかで優しい味わい。生酛生原酒らしくすっきりとした酸で食中にイイですね。1500mlのマグナムボトルがワイナリーの清酒らしくてインパクトあります。酒菜 九献@銀座
ヌメロシス サケ エロティック
開けたてはまだ若いな〜
ザ.日本酒の人には物足りないかな
旨し!
3日目うーんすべてがまろやか 旨し!