
千代鶴
中村酒造
みんなの感想
本醸造あきる野
日本酒度+3 酸度1.2 精米65%
辛口でキリリとした印象。ややアルコール感が余韻に残るが、全体的にしっかりした日本酒。冬場にぬる燗にして鍋物と一緒に合わせるといいかも。
特別純米生
口あたりが軟らかく、ほのかな甘味を感じさせる。生酒だけどやや辛口で食中酒として最適。
Suitable for beginner, little fruity!
地元のお酒!
応援しないとね♪
しぼりたて生原酒
東京季節限定品
家呑み
東京の地酒④
美味い❗️😋
燗おすすめ
常温のままでも
東京商店日本酒飲み放題イベント
純米と吟醸でお悩み
特別純米…東京土産第3弾!3つの中で最も酸味が立ち、最も辛口。
醤油臭さの漂う古き良き昭和のザ酒はぬる燗でgood。
首都東京の温故知新の総まとめはここにあり。
with ホヤ
純米吟醸
しぼりたて生原酒
ふわっとした香り
原酒感
辛口
味と香り旨味そんなに
あっさりめ
好みではないだけかも
20180801
東京都あきる野市 中村酒造 千代鶴 純米 生
香りは控えめですが、味はしっかり
酸味押さえ、余韻が爽やかな甘み
東京都のお酒も 侮れない。
硬い口当たりから、舌に乗せると横に拡がる甘さが僅かに感じられる。
かっぱ巻きでも邪魔をしない味わいであるが、トロやカリフォルニアロールのような濃い寿司と合わせると、尚良しかと。
あ、いなり寿司の甘さを流すのに、丁度よい、あきるのの酒。
猪口はエポックメーキング。
しぼりたて純米生原酒…東京土産。
美味しいです。新酒は美味しいんだけどどこも同じようなサイダー感にそろそろ飽きてきたなぁ…。
辛口と有るが、円やかさもあり甘味も感じる。
東京にも旨いワンカップはあります。
東京都あきる野市の酒です🍶
すっきりしていて呑みやすい辛口❗️是非ご賞味を
辛口 ワンカップ。
熱燗にしましたが、少々温め過ぎました。
ふくよかな旨味も感じられる辛口です。
東京はあきる野の中村酒造 千代鶴。スッキリめのキレとコクのあるまろみ。アルコール感と若干のもったり感。いかにもな地酒といった塩梅。
ふるさとの地酒 八王子ラベル。
スッキリ落ち着いた辛口酒。
おそらく本醸造かと。
①梅酒(うめざけ)
②秋川渓谷・瀬音の湯で購入
③奥多摩キャンプの道中で購入した地梅酒◎
日本酒ベースのキリッとした梅酒(*´-`)
キャンプの夜長はいつも梅酒ロック☆
特別純米 奥多摩
東京あきる野の酒、冷やではすっきり、ぬる燗で円やかな旨味に、これもいいな〜!
純米生酒らしいサラッとした米の旨みとほんのりと酸味を感じる東京都の地酒。
西東京の酒です@斎場。通夜の続きです。
キリッと吟醸辛口。冷やで頂きました。明日は冷酒で❗️
これからの季節にピッタリな純米冷酒。東京にもこんな美味い酒が有るんですね❗️