
酔五右衛門
川村酒造店
みんなの感想
無濾過
岩手県亀の尾 60%磨き
無濾過 純米酒
癖に乏しい岩手の酒
酔右衛門 純米火入れ
酒肴庵 仁笑門(鹿嶋)
吉祥寺 にほん酒や
岩手県産吟ぎんが/1683円/720ml/精米歩合50%/Alc15~16%香りの広がりは穏やかだが熟成感がある。するっとした飲み口、艶やかな舌触り。余韻は長めで静か響く【常温】
"酉与"右衛門 「夏ぎんが」純米吟醸 無濾過生原酒
岩手県産吟ぎんが/1595円/720ml/精米歩合50%/Alc14~15%
香りの広がりは穏やか。マシュマロを思わせる甘さ、爽やかだがほのかに蕪のような風味。そしてやや濃く硬めの質感。余韻は長めでドライな印象(常温)。
悪くない。
さわやか
フレッシュ
あっさり
純米吟醸 無濾過生原酒
岩手県産 吟ぎんが100%
ふわっと広がる旨味と柔らかな酸味。
特別純米 無濾過 岩手産美山錦 ピリッと辛口 クセがある。
飲み比べ!
甘口、酸味。美味しい
純米酒無濾過 岩手県産亀の尾 超ドライ且つ後味すっきりな無濾過酒。微発泡。
超辛口純米酒無濾過。シャープで飲みやすい生酒
8/5日に飲みました。岩手は花巻市 川村酒造店 酔右衛門 夏ぎんが 純米吟醸 無濾過生原酒。かなり淡白な飲み口で中庸なさっぱりした味わい。例えるなら、甘みのないポカリスエットに旨味を足したような。。いくらでも飲めそうです。
酔右衛門 特別純米酒無濾過 美山錦
岩手県 15
めちゃくちゃあっさり。物足りなくも感じるけど日本酒初めての人にオススメなのかもしれない
スッキリ
酸味がキツすぎないで旨味がある
山廃純米。微発泡。あ~美味しい!と言ってしまう一杯。岩手県花巻市のお酒だったとは。早く出会いたかったな。
スゲー、重っ!
夏ぎんが
試飲した時は、すっきりして程よい甘さがあった。買って飲んでみると、開栓直後は辛さの方が強い。開栓してしばらく経って暖めて飲むと甘さと旨みが、よく出てきた。
酸味が強い‼
白身魚の火を使った料理に合いそう。