福寿

fukuju

神戸酒心館

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

結花
2015/10/25

純米大吟醸
繊細で華やか、重厚な香味、繊細
ワイングラスで香りを楽しみながら

★★★★★
5
sun_der_bird
2015/10/16

生酛 純米吟醸 生酒
生酛/山廃仕込みは吟醸造りと性質的に合わないと僕は考えているのだけれど、これは生酛の生酛臭さをあまり出さずに旨味を引き出し、吟醸の柔らかさも感じる素晴らしいバランス。恐らく生酒だから実現できたのかなと思うけれど、この味を見つけた技術力を評価。

★★★★★
5
さつき
2015/08/04

福寿 純米酒 生酒 同じ純米酒の御影郷とも全然違います。ザ純米酒。美味しいです。

★★★★★
5
コウ
2015/04/18

純米吟醸 めちゃめちゃ美味しい!

★★★★★
5
銀ちゃん
2015/04/15

遠くからでも分かるくらいに香りが立ち上る。飲み口はふっくらとまろやかでも、喉ごしはスッキリ。その後は口の中に余韻が広がる感じです。アテと一緒に飲むとさらに旨味が引き立ちます。

★★★★★
5
zaku
2015/03/29

生酒はしぼりたてが好きです。フレッシュ感を満喫できます。

★★★★★
5
けーたんん
2014/12/31

福寿 寒造り!アルコール度数18度と高めだけどキツさを感じさせない自然な香り。辛口好きには堪らないキレ、その奥に少し甘さ!
大晦日にとっておいたのだ~!おでんとローストビーフ、いただいたわさび菜とともに!

★★★★★
5
🍶〜aki〜🍶
2014/10/15

福寿 純米生酒
精米歩合70% ALC17-18%

神戸酒心館にて通販したもので、1年寝かせた限定品。通常の純米酒よりもアミノ酸による旨味が熟成されつつも、米の甘みを残しつつ程よいバランスの味わい。最後はキュッとアルコールがリセットしてくれるので後味は残らず、飽きずに飲むことができます。放っておくと全部飲んでしまいそうなくらい美味しいので、明日のお楽しみにします 笑

★★★★★
5
🍶〜aki〜🍶
2014/10/03

福寿 La Dolce Vita
7月に蔵元だけで販売される銘柄。
製造方法は貴醸酒と同様ですが登録はしていないとのこと。色々面倒だそうです。

味の方はというと、果実のようなフルーティな上立ち香とまろやかな口当たり。
口で転がすと香りが更に膨らみつつ、日本酒の濾過しない生のフレッシュな味わいと甘さ、旨さが共存しシナジー効果で襲って来ます。
バランス良い甘酸と香りの世界を堪能出来ます。これは毎年通販確定銘柄。

★★★★★
5
じゃわか
2014/08/30

蔵直採り生酒(吟醸)

神戸酒心館・東明蔵の量り売りコーナーにて購入。芳醇な香り、旨みは秀逸。濃厚な口当たりながら後口はきりりと引き締まる。

★★★★★
5
🍶〜aki〜🍶
2014/08/24

福寿 酒蔵限定暦酒
生酛純米生酒 夏越しの酒 精米歩合70%
濃厚な酒質を口に含むと旨味を引き連れた甘みが瞬時に視界を覆い、やがて生酛独特の風味が生きたまま広がって、闇が広がるように辛さが世界を飲み込んで後味はスッキリ。そのまま飲んでも楽しめるし、料理にも合うお酒です。市場に出回らないのにこんなに美味しいお酒があるとは…というのが率直な感想です。

神戸酒心館にて。

★★★★★
5
アツ*・
2014/05/25

嫌いじゃない酸味さらりと旨い酒。

★★★★★
5
ほっしー
2014/05/17

灘のお酒うまい!
米の旨味が終始絶えない。ご飯食べてるからかもしれないが美味い。

★★★★★
5
詩人
2014/04/26

純米吟醸 神戸酒心館の看板商品。心地良い吟醸香と口当たりの良さを合わせ持つ。コスパの高さは申し分無し。大手スーパーでも手に入る手軽さがある分しょっちゅう品切れを起こす人気の一品。

★★★★★
5
anemony
2013/12/27

しぼりたて無濾過純米酒!新酒を祝うかのようなパンチのある旨味!今季リピ率一番高し。

★★★★★
5
Qちゃん
2023/06/16

★★★★★
5
ハルせんせい
2022/05/04

★★★★★
5
黒亜ティア
2022/02/02

★★★★★
5
sessoukomaru
2022/01/03

★★★★★
5
ルィ
2021/12/16

★★★★★
5
かえぴ
2020/06/06

★★★★★
5
赤い猫
2020/04/11

★★★★★
5
xiaosi
2019/10/04

★★★★★
5
2019/01/19

★★★★★
5
びわっち
2019/01/05

★★★★★
5