
亜麻猫
新政酒造
みんなの感想
さらりとした日本酒 白ワインみたいな感じ
亜麻猫 白麹仕込純米酒
ここの所、ブームの人気杜氏 新政さんのスパークリングです。凄く軽くて、お酒というよりはスパークリングワインって思って購入された方が良いですね。
凄く飲みやすいのに、14度ですから程々に
ジューシィ。
秋田の新政 白麹仕込 純米酒 亜麻猫 スパークリング。酸味が程よくスパークする面白い味わい。流石、新政という感じ。
猫好きに贈りたい一本。ラベルだけでなく中身も良きかな。すっきりさっぱりやや甘み。女子会で人気になること間違いなし。
新政 白麹仕込純米酒 亜麻猫 生酒
最初の香りは控え目ながら口に含むとフルーティーな吟醸香、ガス感もあり、一言甘酸っぱい、甘めの白ワイン?
ワインと地酒武田で購入
亜麻猫 スパークリング
アルコール:14度
精米歩合:麹米40% 掛米65%
マスカットのような香り味。フルーティで飲みやすい。
ワイングラスで飲みました。
蕎麦をつまみに。
あけるとき吹き出し注意!
うん、飲みやすい!
えぇ、飲みやすい!
でも、水っぽくなく、サラッとしてほのかな果実的な甘さがGOOD!!
これはグビグビいっちゃいますね〜。
亜麻猫、スパークリングで女性に押すすめ。甘めで、飲みやすいです。
純米スパークリング。
純米スパークリング。
Fizzy. Better cold. Very much like cava.
アマネコ改に比べて酸が少なく呑みやすかったです。
洋食でも十分美味しくいただきました。
さすが新政酒造です。
五世代目の亜麻猫、酸が強くなって、鬱陶しい梅雨にはピッタリですね!
スパーク 白麹仕込純米酒
アルコール分14度
麹米40% 掛米65%
あきた酒こまち
2014.6.14開封
うう〜ん、今一つ…。
いや、十分美味しいんだけど、甘みも酸味も弱くて、亜麻猫•改好きーとしては物足りなし。
去年飲んだのより好印象!微炭酸、ちょっと酸っぱ美味しい♪
昨季末の、定番の2倍酸っぱい(改)と、定番との中間を狙った仕上がり、らしい!
いいよ〜、すきです!
亜麻猫スパークリング
(6/14 開封)
含み香はマスカットを思わせる。濁りの酸味と苦味もマスカット感ある。
亜麻猫 改
甘い感じ。。。
うまーい(๑´ڡ`๑)
亜麻猫 Spark
飲酒日:2014/6/11
フレッシュで炭酸でうまうまw。で、ちょっとだけ温度上げて飲んだら↑に甘味と米の味と香りも加わって断然うまい。リピだ♪★9
やっと飲めた!
香りも味も好み
さっぱりして酸味があっておいしすぎ
大好きー!
周りの人にも大好評
新政さんは期待を裏切らないと思った
亜麻猫・改
原材料名:米(秋田県産)、米こうじ(秋田県産米)
アルコール分:15度(原酒)
精米歩合:麹米40%、掛米65%
原料米:あきた酒こまち(酒米)100%使用
香りは、甘いマスカットの香り
飲み口は、微炭酸を感じさせながら、こちらもマスカットを思わせるような濃厚な甘さと、ほのかな渋味が広がる。
飲み干す時は、酸味と渋味が効いて、全体的に、しつこくないように演出してくれている。
飲んでて、美味いと染み染み感じる。
亜麻猫 白麹仕込 純米酒
美味しい(๑´ڡ`๑)
アルコール分:14%
精米歩合:麹米 40%、掛米 65%
原材米:あきた酒こまち(酒米)
香りは、柑橘系の爽やかさと、葡萄のような甘さが香り立つ。
飲み口は、発泡しながら、濃厚な甘さが一気に広がる、甘過ぎないように、ジンワリと渋味も感じる。飲み干すと、スッキリとした酸味が引き締めてくれる。
亜麻猫 改
アルコール分15度
精米歩合 麹米40% 掛米65%
原料米 あきた酒こまち
2014.5.1開封
1月に一升瓶購入、忘れられず4号瓶リピート♥️
まるで白ワイン😻
酸味と甘みのマリアージュ♪
やっぱり旨いっす〜。
5.3
やや酸味がまろやかになったかな。うま〜。
5.5
熟成され、甘み旨味酸味が渾然一体となり、もうたまりません❗️
5.7
ん、ん〜、やはりうまいー❗️酸味と甘み、旨味が渾然一体♥️
5.8
味に深みが増しました〜♪
今更ながら、今年のは白麹100%ではなく、黄麹が数%入っているとのこと。
新政さんのお酒は見かけたら買いですな〜♪
香りとは違う酸味がくるお味。甘酸っぱい?なんだろ?いくらでも飲めそう。