十九

juuku

尾澤酒造場

みんなの感想

ikeike
2019/06/21

なかなかいただけなかったこのお酒、長野市で出会う💕
いつものごとく、面白いラベル
つい店主に何?って
十九って聞いて、そりゃ呑まなきゃだ
美味しい〜爽やかな甘さ✨

★★★★☆
4
コロ
2019/06/13

青春みたいな甘酸っぱい味ですなぁ

★★★★☆
4
うみ
2019/06/09

長野県長野市、尾澤酒造場さんの十九 SS-19(サブマリンシップ)
純米 火入れ。
含んだ瞬間は結構スッキリと感じますが、程よい酸味が後からやってきます。
ラベルを裏から覗くと、可愛い黄色い潜水艦が。

★★★☆☆
3
山さん、
2019/06/07

純米吟醸 火入 磨き55% 多分基本見ないスペックであると思いますよ〜〜^_^v平成最後の夏にある意味強引に入手しました、さ〜〜せんm(__)m!!勿体なくて呑めませんでした、、、www
やっぱ美味いね、置いておいたお陰か?旨みまして、十九特有のチリ感と、大好きな、セメ臭も、見え隠れして、いいんだな〜〜此れが、美由紀さん、おおきに❣️

★★★★★
5
ニャン次郎
2019/06/06

Le chat botté

フランス後で、長靴を履いた猫
というそうです。ラベル通りですね。
瓶詰後、2ヶ月寝かせての出荷みたいです。
優しく、穏やかで、特に主張がはげしくないお酒で、女性や苦手な方でも、喜んでいただける感じがします。

by 侘助

★★★☆☆
3
山さん、
2019/06/01

Beee! 生酒 磨き55% 純米吟醸に等しい、純米酒ですね〜〜 結構珍しい十九かと思いますよ〜〜^_^v十九の味わいは、何時も変わらずに、最高ですね〜〜❣️此れも、平成の忘れ物ですが、ね〜www因みにBeee!は羊の鳴き声だそうですね⁉️尾澤さんのある信州新町は、ジンギスカンのメッカですからね〜〜肉料理には、合う國酒かな?て事で、我が家は、家内の自家製の餃子をアテにヤラせて頂きましたが、此れが最高にあいまして、4G今日も終了してしまいましたよ〜(〃ω〃)

★★★★★
5
マスカラス
2019/05/30

十九・Gattolibero😺これはジャケ買いですね(笑)スペックも何も書いてないけど、特別純米生原酒ですね、ピリッと来てからの酸、なかなかオシャレな味ですね!
それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
AY
2019/05/10

特別純米 生酒

★★★★★
5
コバマ
2019/05/09

十九 SRS(Special Regular Sake)
香り高いねー。香りが独特。ペンキとかシンナーの匂い(!?)がする。
甘い!4.2!

★★★★☆
4
m_arika
2019/05/08

長野 19 Trifoglio @日本橋

★★★★☆
4
松和
2019/05/06

19 Trifoglio(クローバー)☘
by.宮島酒店

★★★★★
5
えひめ
2019/04/19

爽やか系。酸味多め。うま。

★★★★★
5
山さん、
2019/04/05

純米酒 磨き65% 真田2017ですねwwwなんでか〜〜コレも、勿体なくて、呑めないでレマコムに約2年弱置いてましたが❣️真田の里の酒屋さん限定國酒でありまする〜〜GA(^^)v‼️とは言え、2018、登りハシゴの昌幸バージョンは、早くに呑んでしまいましたが、今の大河ドラマ、【いだてん】は、相当人気ないらしく、真田丸の栄華もう一度ですね〜〜、、、朝の連続テレビ小説【なつぞら】で昌幸の草刈正雄が良い演技から、開ける覚悟が出来て〜〜( ´Д`)y━・~~❤️てな訳で、置いて置いも、決してヘタって無い味わいですが、酸が立ってる感じが有る意味有り難くしかも、十九特有のチリ感もあり、、、マイう〜〜でしたね〜〜(^。^)

★★★★★
5
とんぬら
2019/04/05

美山錦 何故か十九は少し苦手な香りがする

★★★★☆
4
たけし
2019/03/19

アルコール臭さなく、微発泡。
牡蠣と美味しい

★★★☆☆
3
tsunekichi
2019/03/08

春らしい爽やかなにごり酒

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2019/03/08

純米吟醸 信州産紋錦100%
少し泡感がある。すごくお米の味があって、後味も濃い。うまし。
2019.03.08 酒峰

★★★★☆
4
べーちゃん
2019/03/05

日本酒か?と一口飲んだだけで驚きの味わいが楽しめる。ウィスキーやワインに近い味わいに更なる日本酒の可能性を感じる。

★★★★★
5
isaksson
2019/02/28

Bianconiglio

★★★☆☆
3
またどがす
2019/02/25

Die Hard

★★★★☆
4
akit
2019/02/15

スノーフレーク ラベルが可愛い。微発泡 にごり 甘すぎずすっきり。酸味はあまりない。

★★★★☆
4
数碼
2019/02/03

19/ Bianconiglio
尾澤酒造場(長野県長野市)
酒米:美山錦、精米歩合:55
AL度数:16.4、酸度:1.5

穏やかな香りに、ほんのりと甘口な飲み口、かすかな渋みで、全体的にスッキリとしたお酒

★★★★☆
4
みやじい
2019/02/01

『Bianconiglio』

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/01/30

金紋錦 一年熟成 濃いメチャ旨い

★★★★★
5
数碼
2019/01/29

19/Snow flake 純米おりがらみ生原酒
尾澤酒造場(長野県長野市)
酒米:ひとごこち、美山錦、
精米歩合:65%、AL度数:16

開封とともに瓶内発泡のガスで、勢いよくポン!と、栓が飛ぶ
口に含むと軽くやさしいオリの甘旨みの後、プチプチと泡が弾ける
後味て苦味が少しだけ追っかけてくる。飲みやすく、ついつい飲み過ぎてしまう酒。おすすめです
税込:3,150円

★★★★★
5