
白瀧
白瀧酒造
みんなの感想
白瀧 純米酒
青ラベルお初。
まろやか〜
熟成 上善水如 純米吟醸
ピンク色の瓶なだけで酒自体は透明です!熟成された深味とともにメロン系統の風味があります。上手に造っています。懐かしの上善ですが、色々と志向を凝らしているのが伺え嬉しいです。
Shirokuma is a nigori shu, murdy that gives you a taste of rice and aroma that spreads inside your mouth and leaves a little tingling sensation, 60% polished, very dry Sake!!
Amazing taste since this is 70% polished, it provides an easy to drink taste of rice that stays in your mouth but smoothly disappears and leaves fruity taste. So easy to drink !
しぼりたて生原酒 神帰月 純米酒
養老の滝。
白瀧酒造さんの辛口魚沼純米。
新潟県のお酒らしいスッキリした味わいです。😆🍶
新潟県湯沢町の白瀧酒造さんのお馴染み上善如水です。娘が日本酒を覚えたいと言ったので、迷わずまずはこれからと思い購入。
It has the rice taste in it. Very classic! 70% polished, Junmai!
スッキリ。すいすい飲める。温度が変わると少し味わい深くなるおいしいお酒。飲み過ぎ注意。(イーマート薬院バリュー 720ml 1000円くらい(本体))
白瀧 白神流辛口仕込み 純米辛口+15
爽やかでキレのある辛味。可もなく不可もなく、料理を引き立てる食中酒。
山口杜氏。淡麗が美味い。
新潟県人会@表参道ネスパス新潟館食楽園
慎吾の一本
杜氏さん渾身の作品
精米35%の純米大吟醸
貴重なお酒だがスルスル入ります。
食中酒に良い!!
抜群の旨み❗✨
外飲みに最適❗✨
越後府
燗が旨い
飲み口さらり。淡麗 魚沼 純米酒。
香りは弱めですが、
一口飲むと、キター❗️久々のセメダイン臭❗️ 七賢純米吟醸 以来です^^;
七賢程ではないものの、しっかりとセメダイン臭がします。
でも飲めます。
癖になる味かも知れないんでしょうね〜
熱燗で…セメダイン臭を飛ばしてやろうと、
熱熱燗ぐらいに燗つけてみましたがそれ程飛ばず、
飲んでみたらやはり香りはするものの、
そんなに嫌な味ではなく、
むしろ旨味を感じます。
セメダイン臭って何故するんでしょうね。
誰か教えて〜😀
コメント入れられたら良いのにねっていつも思います。
かみかえりつきと読むらしい。
養老乃瀧専用に作ったお酒らしくしぼりたてらしいフレッシュな味。
魚沼
純米酒
水のような淡麗さ。
香りも淡い。後味さらり。
おいしいけどね。
結婚披露宴でご馳走になりました。
お気に入りの酒になりました。
「湊屋藤助」
フルーティな味
上善如水で有名な白瀧酒造さんの純米吟醸酒。香りフルーティーで綺麗なお酒というイメージ。かといって淡麗過ぎず 程好い旨味が後を引きます
湊屋藤助 純米大吟醸
野洲@20150325
白瀧 魚沼 純米酒
冷やに向く酒。甘い酒。
どノーマルなお酒もたまには^ ^
サラッとして飲みやすい
上善如水 新米新酒 1800mℓ ¥2,667
フレッシュでキレの良い後味
たいへん美味しいです