常きげん

joukigen

鹿野酒造

みんなの感想

こじけん
2017/02/26

酒造まで赴いて購入したお酒!
常きげん しぼりたて 限定・山廃純米生原酒
酒造近くの白水の井戸の水で仕込まれてる。しぼりたて新酒の微発泡感と生原酒の深みが美味しい♪

★★★★☆
4
tanig
2017/01/30

無濾過生原酒。
普通のはイマイチやけどさすがにこれはうまいなー

★★★☆☆
3
しおないと
2017/01/18

純米大吟醸
五割磨 瓶囲い
2016.12.
クラシックな味わいとモダンな味わいが同居してる

★★☆☆☆
2
nukama
2017/01/05

地元で50年、85歳のおやじさんがやってる近所の酒屋がたまたま開いてたので久しぶりに日本酒購入。
飲み過ぎて身体を壊し、いまは一滴も酒を飲んでないそう。「昔は飛ぶように酒が売れた」って、てっきりバブルの頃かなと思ったら高度成長期の話で、年季の違いを感じました。
そんなおやじさんとの会話も酒屋で酒を買う楽しみだなあと。

★★★☆☆
3
Fuさん
2016/12/31

お酒。がんばれよ。

★★★☆☆
3
KING
2016/12/14

山廃純米

★★★★☆
4
KING
2016/12/14

純米酒

★★★☆☆
3
サダくん
2016/12/10

ひやおろし 純米生詰
辛口で伝統的な日本酒らしさを感じさせます。地味でも派手でもなく、王道を極める地酒です。

★★★★★
5
にけまる
2016/12/09

すっきり飲めます。くいくいいっちゃいます〜

★★★★☆
4
かちょー
2016/11/07

キスオブファイア
香りは香水のような強いけど綺麗な香り
味わいも最初緩やかだが、後半良く伸びる
コクも強い

★★★★★
5
守谷太郎
2016/10/05

石川 加賀温泉に帰省した妻から お土産という事でもらった
300ml瓶。爽やかな香りとはうらはらに意外と後を引く重厚感。その昔 祭りの日に 若頭から一升瓶で注いでもらったコップ酒を思い出させる。日本酒の原点に位置する酒と言える。

★★★☆☆
3
スーター
2016/09/04

ワンカップなので、コスパも良く美味しいです。

★★★☆☆
3
MightyCat
2016/08/15

芳醇でふくよか

★★★★★
5
ほっしー
2016/07/14

キスオブファイアー!!酸度高め!BBQなのかかなりうまい!

★★★★☆
4
りつこ
2016/06/22

Kiss of Fire
純米大吟醸。50%まで磨かれて。ノーベル賞受賞パーティーで出されているsakeだそう。
会社のイベントが終わり、疲れて帰った後に自宅で。

★★★★★
5
じん
2016/06/20

山廃純米
山廃らしい、古酒っぽさもある旨みがずっと続く

★★★☆☆
3
masa68
2016/04/30

美山錦純米吟醸生原酒
一口目はガツンとした重たい感じでしたが、二口目からは抜け際にほのかな甘さと旨味を感じて余韻を楽しめます。

★★★★☆
4
masa68
2016/03/15

ひやおろし 純米生詰

★★★★☆
4
みやび
2016/03/12

Kiss of Fire純米大吟醸。福山雅治が愛飲、ノーベル賞授賞式晩餐会でも提供されたお酒。少し温度が上がると吟醸香が際立つ、淡雪のような繊細さ。

★★★★☆
4
マルちゃん
2016/02/25

米の旨味を感じる

★★★★☆
4
冬鹿
2016/02/17

① ⚪️辛い
② ⚪️濃醇
③ ⚪️酸が多い
④ ⚪️重みの有る酸
⑤ ⚪️苦味
⑥ ⚪️重い
⑦ ⚪️ゴツゴツ粗い
⑧ ⚪️飲み口とがった
⑨ ⚪️喉越し粗い
⑩ ⚪️ゆっくるフェードアウト
上燗が旨い

★★★★☆
4
いわのり
2016/02/12

純米酒 精米歩合60%
念願の常きげん♪上司にその存在を教えて頂いてからずっと飲みたいと思ってたけど中々見つからず…
スッキリとしてとても飲みやすい♪ついつい飲みすぎてしまうから気を付けないとヤバイ…(笑)

★★★★★
5
そらまめ
2016/01/29

純米

★★★★☆
4
山さん、
2016/01/27

純米吟醸 風神でっせー やや酸味ありの切れの良い酒 鰤のたたきに合わせました。 正に、じょうきげんw

★★★☆☆
3
840
2016/01/24

能登杜氏四天王の頂点に立つ農口尚彦杜氏の蔵元。残念ながら検索してもこのアプリには載ってませんでした。普通酒でこの口当たりよくスッキリはさすが。

★★★★☆
4