
睡龍
久保本家酒造
みんなの感想
無濾過生原酒
冷や。味に丸みがあり飲みやすい。
純米吟醸
冷やして。サラッした口当たりだが柔らかく優しい米の味わいもある。
ラベルがクルクルクルクル〜
奈良県宇陀郡のお酒でした
文句無し!
純米 生詰
純米酒23by 余り好きじゃない。( Ꙭ)古酒になるんだって。
札幌 お蕎麦とお野菜おもてなし花桐5杯め90mlです。
純米 涼 23BY お燗で。しっかり熟成して黄金色。キリッと辛口。古酒だけどぐいぐい飲める。
19BY アルコール度数15度
これは燗のほうが美味いでしょう。
常温で。
涼 純米 23BY
スッキリしつつ程よい熟成感。
古酒の割に飲みやすく、でも、色は古酒!
いいとこ取りの古酒でした(*^^*)
睡龍
またもや@20151020
19BY
旨し!
どっしりとしたコクのあるお酒。生酒なので甘味があったが、生酒でなければ甘味は足りないかも。
21BY 原酒
常温か冷酒で。
燗みたら、辛いし酸を
強く感じました。
開栓して2週間以上経って
なんとも言えず飲みやすく
美味しくなりました。
これか!
睡龍
特別純米 無ろ過生原酒
奈良の睡龍 涼 純米 古酒。22BYの琥珀色の熟成酒。締まった味わいに甘味がじんわりと広がる。常温で頂きましたが、燗酒で行きたいですね。。
生酛の酸味の立つ切れ味。純米の滑らかな優しい味わい。
21BY
上燗で。
寝かせてあり、しつこくない。
2015.01.24 燗酒屋がらーじさんで
生詰 純米 65%
セキハナレ
涼。22by。意外ともっさいので急冷燗を試したい。
日本酒の古酒って初めて呑んだ
かなり衝撃、こんなにすっきりとした味に仕上がるんだ
1月2日は睡龍 平成15年醸造の生酛純米酒原酒生詰 古酒 熟成香が燗酒にすると堪りません。
睡龍26BY 無濾過生原酒
フレッシュ!!
生もと純米 19BY
まずは凉冷えで…苦味、甘味、酸味が同時に押し寄せてきます。米だけでなんでこんな酒醸せるんや…
吟醸酒より純米や山廃好きな私にはたまらないです。
ぬる燗~上燗で…旨い苦味が目立ちます。しかし追いかけるように程よい甘味!そしてスパッと切れます。すすみます!寒空の下飲みたいですね♪