
浦霞禅
佐浦
みんなの感想
フルーティで飲みやすい
芳醇系。甘さ強みめもほどよくキリッと。
かつて大好きだったお酒。期待を込めて買ってみましたが、香りと飲みやすさへのこだわりを感じるものの古さが先行して良いと感じるところなし。もっと美味しかったと記憶がありますが、悪い意味で進化が止まった…というところでしょうか。地元ながら期待を込めて/勇気を持って低評価にします。
香りといい、旨味といい、私のお酒のベースです。
純米吟醸 磨き50% 久しぶりの布袋様 美味いに決まってますね〜❣️ 此の國酒も仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾(^^)/~~~何度か呑んではいますが、高級酒ゆえあまり呑めませぬ(u_u)、、、優しさをヒシヒシとしかも、エレガント、食の相手を選ばない、、、たまたま、今日は、神戸の恩人(神戸のおかん)から釘煮も着弾で、最高の土曜日となりましたよ〜〜当に無の禅(^ν^)気持ち良すぎまする〜〜❗️そして、呑み過ぎて危険〜〜p(^_^)q ぬあんと、八月のニャンコさんと一緒かなwww\(^o^)/
スッキリしてますね
浦霞禅純米吟醸
トロ~リ フルーティー🍶
香りは昔ながらで、味はキレるな~(  ̄▽ ̄)
バランスが良い純米吟醸!
香りも柔らかで料理に合わせ易い。
まず口に含んだ時甘さを感じ、旨味、そしてあとに苦みがのこるが、心地いい、美味しいと思う、甘口だとつまみが難しいが単独飲みでも十分美味しい。
純米吟醸…もう旨いのはわかった。値段も高いしね。でも俺の好きな浦霞はやっぱり純米や本醸造。
浦霞は良い意味でこんなにきれいにまとまってなくていいと思う。浦霞は力強くなきゃ。
浦霞禅。辛め
2016年度全米日本酒歓評会
大吟醸B部門 金賞
純米吟醸 浦霞禅
定番かな?
ジョイオブサケ東京2016にて
食中酒として抜群。一切の邪魔をしない。
純米吟醸
飲みやすいお酒
フルーティ感は無いが、甘い
後味はアルコール感のあるキレ
林さんのご主人秘蔵のお酒第2弾(^^)
一度目は辛口でどっしりとした味。
数日後飲んだら今度はふわっと柔らかく飲みやすい味に。開ける度に味の変わる日本酒に感動!
純米吟醸…ほのかにメロン。香りあるが嫌味なく浦霞らしいコクとキレ。
味は間違いなく星4だがこの値段を考えればそれ相応ということで星は3つ。
やや吟醸香があり、辛味のある飲みやすいお酒です。
安定のおいしさですね
西友で購入できちゃうし( ^ ^ )/□
綺麗なお酒でした。
吉祥寺、仔狸。
すっきりおいしい。
辛口、東北。
開栓後2杯目が旨い。フルーティーな吟醸香。
日によって、さっぱりして飲みやすいと感じる日と、ちょっと物足りないと感じる日があります。体調もあるのかな?