
上喜元 酒和地
酒田酒造
みんなの感想
スゲーウマイ!⭐️6つ付けたい。ガス感だけでなく甘旨のバランスも取れていてキレイなベースラインが見事に崩れない。ゴクゴク系にも感じます。イヤー日本酒は奥が深い。日本酒の裾野を広げる旅はまだまだ続くよー!
純米吟醸 活性生
にごり
しゅわゅわ
純米吟醸 活性 生 微発泡辛口なのに飲み口も後味も爽やか😃✨大好きです❗
発泡日本酒
本日の一杯目!
初めて飲むビール並みの炭酸
最近は今日炭酸って言うのかな?
飲みやすい日本酒⁈
上喜元 純米吟醸 「酒和地」
毎年、お楽しみのお酒の一つです。
名前のとおりシュワシュワで、まさに大人のサイダー!
そして、上喜元らしく、しっかりと米の味もします。
シュワッチ
上喜元 酒和地 純米吟醸活性にごり生
上喜元 純米吟醸 「酒和地」
毎年買っているのに、今年はタイミングが合わず(自分の買い足しのタイミングと入荷のタイミング)・・・
先日やっと買えると思ったら、タッチの差で1SBが売り切れたと。。
で、迷った末に買った4GBです。
やっぱり、買って損はないね!
炭酸ジュース系だけど、その中でも存在感を放つ酸がしっかりとあります。
美味い!!
上喜元 酒和地 純米吟醸
アルコール分 16度
精米歩合 50%
おりがからんでいて、雪のようなみための日本酒。
香りはバナナ系の薄めの甘さ。
飲んでみるとしっかりした甘さが広がり、コクのある後味がする。
微発泡、甘め
発泡系の薄にごり酒はちょっと甘めのテースト(^-^)
女性が好みそうな酒です。
温度帯で味わいが変わりますね。
キンキンに冷やして飲むと旨さが増します(╹◡╹)
香りほぼ感じない。
微炭酸。
かなり甘いが酸味もある。最後に強めの辛味。後味ちょっと延く。
A little strong acidity, followed by aroma of rice and last bitterness dry!
日本酒の日。ネーミングが面白い。微炭酸ですこぶる爽やか。
濃い酒
山形・酒井市の酒、上喜元・酒和地!
活性の生酒!
ジュワッチ!と、読みますが
思ったほど活性ではなく
うすにごりの酒です!
やや酸味のある口当たりの良い酒!
今夜も美味いわぁ〜♪( ´▽`)
さっぱりすっきり
香りは薄いが嫌みなし
安いがうまい酒
フルーティーでしっかりな甘みと
程よい余韻だけ残すキレ
若干の濁りと
絶妙な炭酸の成せる技
お見事です
シュワッチ!