
射美
杉原酒造
みんなの感想
純米純米酒15 無濾過生貯蔵原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 揖斐の誉「AMS18」 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.6 1450円/720ml
3月24日開栓。射美の通称「いちご」。色付きに濁りもある。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは意外とサラッと。甘いけれども苦味が先行する感で、思ったよりその苦味に背景の辛みも感じる。やはり苦味強め。2日目以降、苦味が穏やかに感じられ飲み易くなった。3月25日完飲。
射美 槽場 特別純米 無濾過生原酒。戸塚の某店にて。冷酒で。
上立ち香は甘い和三盆のような香り。味わいは甘味主体、若干酸味あり。含み香はそこそこ、余韻は甘味が続く。
濃い甘味が特徴のお酒です。お料理に合わせるのが難しい味ですが、濃い塩味のお料理と合うのではないでしょうか。
岐阜の杉原酒造 射美 吟撰 BY28。糖を感じる甘み。芯の強さとコクある旨味。やっぱり好きです。裏の日記も絶好調。20161231
岐阜の揖斐 杉原酒造 射美 吟醸酒 槽場無濾過生原酒。熟してカラメル感と蜜のようなまったりした甘み。なんだか貴醸酒みたい。。 12/4
岐阜の揖斐 杉原酒造 射美 吟醸酒 槽場無濾過生原酒。熟してカラメル感と蜜のようなまったりした甘み。なんだか貴醸酒みたい。。
射美 無濾過生貯蔵原酒
あたりはピリッとして、含み香は丸みがあります。裏書の作り手の想い、微笑ましいです。
アルコール度数19%
だが、飲みやすいさっぱりめの日本酒
ロックでもいいらしい
アルコール度数19%
だが、飲みやすいさっぱりめの日本酒
ロックでもいいらしい
特別純米
無濾過生貯蔵原酒
酸味が高いが米の甘みもしっかり
女性が好きそうな味わい
吟撰72 BY27 無濾過生貯蔵原酒
うすく濁り、19度もある原酒。
旨味たっぷり、どっしりしていますが、アルコールを感じさせないので危険なお酒ですね。
射美 特別純米15
精米歩合:60% 無濾過生貯蔵原酒
外飲みにて初めての射美。甘めながらしつこさはなく、切れていく。
出来るなら家飲みでじっくりと味わいたい
特別純米酒 無濾過生原酒
射美 吟醸酒 槽場無濾過生原酒
ハチミツを連想させる甘さと
濃いめの旨味で全般トロンとしている
・・・少し人工的な違和感もある
酒のコスガでネット購入
720ml(冷酒)
特純、無濾過生原。軽い甘口のあとにだめ押しの甘さはが来る。もうちょっと酸味で切れる方が好みかな。
純米吟醸
槽場無濾過生原酒
ヨーグルトちっくなトロッと濃厚なお酒
ドシっと甘い
食中酒としては合わない感じ
甘い。飲みやすい。
甘い。
吟醸酒 無濾過生原酒
香りが強く甘い。ややきのこ系。
今回は辛めと聞いたが、基本は甘味なので、不思議な感じ。
香りを控えて、アル添で辛味を強調したのかな。
旨味はどっしり。
後は、辛味。
美味しいんだか。
今迄のイメージとは乖離してる。
アル添感があって、ちょっと苦手。でも射美独特の甘みは出てます。味の濃い食べ物と合うかも。
槽場無濾過生原酒 吟醸酒
甘め~後味香り出てきた。
2016/5/1 ネット通販にて購入
WHITE 無濾過生原酒
射美独特の強烈な甘味が酸味のおかげでスッとキレて比較的さっぱりといただけました。射美っぽくないけど、これはこれで美味しい。ただ飲み続けると口の中に苦味とエグ味が残るのが気になりました。
WHITE 射美 SNOW にごり
購入店のお勧めはアイスクリームに掛けても旨い、試して見ましたバニラアイスに合いました!
発泡のにごり蓋に穴を開けてガス抜きして下さい、かなり発泡してます。
①槽場無濾過生原酒
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③岐阜で話題の日本一小さい酒蔵、射美◎
白ラベルに続いて青ラベルを購入。
いいお酒です。いいお酒ですが、少し甘みが強すぎますかね(*´-`)
開栓三日目、くどい甘みから酸味強めの甘みに変わり、落ち着いて飲みやすいです◎
特別純米 無濾過生原酒 いちご
2015.06.02
甘いが、味わいは薄めか。もうちょっとキチンと味わっておけばよかった…。