
射美
杉原酒造
みんなの感想
ゴールド
おりがらみの甘口の余韻を美味しく楽しめます。
吟撰 槽場無濾過生原酒
一升瓶の方を開栓。明るめのパイン、桃などフルーティな香り。含むと甘酒の香りがふわっと。しっかりしたシュガー系の甘味が舌に張り付く感じ。同時に由来不明なはっきりした苦味も広がる。アル添のせい?アル感、酸味もややきちっと。やや飲みづらい感はある。口内不思議空間。
WHITE BY28 無濾過生原酒
揖斐の誉 AMS18
麹米50%掛米60%
16度
2017.04
1944円
シエル木下
純米吟醸 槽場無濾過生原酒。香りから甘いアルコール感があり、鼻に刺さる匂いがプンプン。砂糖菓子のような甘味がじんわりと広がっていき、程よい酸味と苦渋味を感じさせつつ、ゆっくりとキレていく。芳醇旨口系の中でもハイレベル。
12/27日に飲みました。岐阜は揖斐郡 杉原酒造 射美 吟撰 槽場無濾過生原酒 29BY。射美の新酒です。どっしりと重みのある旨味とバランスの良い甘味と酸味。やはりとても美味しいです。そして、相変わらずの裏ラベルの日記で安心します。
岐阜は揖斐郡 杉原酒造 射美 純米吟醸酒 槽場無濾過生原酒。27BYなので、かなり熟成されて強い甘味が出ています。濃醇でとても美味しい。 #日本酒 #杉原酒造 #射美
BLACK 無濾過生原酒
精米歩合80%、アルコール分17度
食事と合わせるとよい。
BLACK 無濾過生原酒
精米歩合80%、アルコール分17度
食事と合わせるとよい。
吟撰射美槽場無濾過生原酒BY29。開栓時にはしっかりと香りが立つ。ひと口含むと甘みが口に広がるが酸とアルコールでしっかりとしめる。ブドウのようでいてコクも感じるお酒だ。
射美らしいお酒。
甘さの先に麹感あり。
アルコールの辛みと米の旨みが、喉越しの爽やかさと後味に残る旨さを醸し出す。
飲み始めの酒にぴったり。
射美 純米吟醸酒
素晴らしい
町田、日本酒ラボにて
ちょっと置きすぎたからかバランスが悪くなってます。苦味が甘みを追い越してます。でもそれも味わいかな。
特別純米 槽場無濾過生原酒
吟撰72 無濾過生貯蔵原酒
酵母 ー 度数 19度
酒米 揖斐の誉「AMS18」 精米 60%
酒度 +1 酸度 +2.1 アミノ酸度 ー
27BY 28.6 1431円/720ml
8月25日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは丸みを帯びたもので、ミルク的甘味に酸苦味が被さるがアルコール19度程には感じず。若干の水で割って飲んでみる。当たりの強さが和らぎ、酸苦味が抑制され、甘味が強調されて結構旨い。2日目以降落ち着いてそのままでも旨い。8月28日完飲。
甘みが強い射美らしいお酒。
旨みもある。
やや、頼りない感じがしたが、塩辛の旨みと相乗効果で、それを払しょく。
酒と肴は、一体を体現。
白麹使用。最初に飲んだ射美があまり好みでない香りだったので心配だったけど、今回は好みよりの味で一安心。
見かけたらまた買ってみよう!
甘いけど、甘すぎない
酸っぱいけど酸っぱすぎない
…うんイチゴ
吟撰72 無濾過生貯蔵原酒
純米吟醸 槽場無濾過生原酒
Ibi purple!! So good!! A little tart! 16% alcohol and 60% polished!
Fruity and light!! 16% alcohol 50% polished!!
Gray ibi!! Good!! 40%polished 17% alcohol
特別純米酒15 槽場無濾過生原酒
甘酸っぱく、でも嫌味のないお酒です。
特別純米酒15 糟場無濾過生原酒
鳥山居。芳醇で濃厚。
純米吟醸無濾過生原酒。ピリリとした酸味は喉越しの際も続く。独特のこの風味は飲み覚えがある。某酒造さんの夏の吟醸酒だ!あの風味を物凄く控え目にした感じ。
小暮酒店にて購入。