
大観
森島酒造
みんなの感想
大歓 Taikan 瓶燗火入れ 美山錦 特別純米酒
【たいかん】と読みます。
茨城の森島酒造さんのお酒。
生酒ならではのフレッシュさ!
呑む前から優しい香りを感じることができて、口にふくむと独特の旨みが喉に広がります。キレよしデス!
純米吟醸酒 ひたち錦@酒のミツヤ 南阿佐ヶ谷
以前こちらの生酒をいただいた時は
フレッシュな生酒ならではの味わいと値段に驚きました。
今回は火入です。
香りは仄かに。
酸味もそれほどなくスーっと喉を通って行きます。
火入れですが生酒の旨さが感じられる上、
中々リーズナブルな一本でした。
バランスは良いかな、キレもそんなに悪くはないです。雄町っぽさ出てますねぇ😁
大観 大吟醸 黄綬褒章受賞
大吟醸らしく、香りよし。だけど、さっぱりとした味わいの中にずっしりとした重みがありました。このラベルはあまり見たことはないのでは?
冷した方が美味い。
純米吟醸 雄町
くどくなく、後味のすっきりした
飲みやすい酒。
雄町
くどくなく、後味のすっきりした
飲みやすい酒。
大観 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
『大観』は近代日本画家の巨匠
『横山大観』(水戸市出身)が命名
ジュワッと(微炭酸?)
フレッシュ感はあるが
エグみとクセを感じる含み香
そして苦味が強くバランスが悪い
しかし開栓後は角が取れ
なかなか旨くなってくる
させ酒店で購入
720ml(冷酒)
大観、しぼりたて生原酒。アルコール18度なので、アレをアレしたもの。
茨城の大観 潤間吟醸生原酒 ひたち錦。迸る旨味。美味しいよ。
ひたち錦純米吟醸無ろ過生原酒前
香りはほのかな甘い香り。
優しい甘み旨味が口の中に広がる。
最後に優しい酸がうまく口の中をまとめてくれる。
ひたち錦純米吟醸無ろ過生原酒前
香りはほのかな
優しい甘み旨味が口の中に広がる。
まーまーだが若干甘く少し刺す。最近強い競合酒屋ができて、急にフレンドリーになったおばちゃ〜んからのお勧め。
横山大観の地酒、酸味のある香り、甘い飲み口と後味に濃厚な香り。
美山錦
精米歩合65%純米酒
米の旨味と滑らかて軽快な口当たりが心地良い
山田錦 酸味が少しあり甘い