
越後で候
八海醸造
みんなの感想
2019年冬
純米大吟醸
限定生酒45パーセント
八海山しぼりたて原酒
お米の味わいとろっと、しっかりした飲みごたえ
青ラベル
今回はショーケースにたまたま1本だけ残っていたのを頂きました。
一口飲んで、喉を通り過ぎた時の清涼感は忘れる事が出来ないくらいの衝撃でした。
その清涼感に舌鼓を打っていると、すぐに喉の奥から香りが返ってくるとても良いお酒に出会えました、酒屋さんありがとう。
何にでも合うオールマイティ
八海山しぼりたて原酒生酒。純米大吟醸。2019年冬、限定生原酒。
酸味強めでフレッシュな味わい✨
純米吟醸 しぼりたて原酒 磨き50% 最早このスペックは、大吟醸ですよね〜 www❣️この、赤ラベルは、この時期だからこその味わいでありまする〜^ ^v 色々言われる八海山ですが、この國酒は、別格だと、毎年思いますよ〜‼️好きです(๑>◡<๑)
純米大吟醸 八海山しぼりたて原酒 越後で候
しぼりたて原酒 生酒
しぼりたて 原酒
フレッシュで荒々しい印象
秋から冬にかけておでんと合わせたい。御燗もいいかも
辛口に感じます。
八海山と同じ酒蔵。
しぼりたて原酒。
岩盤浴帰りで染み渡るように
味がわかる。久しぶりに
ストレートに美味しい✨
血流良いと酔うから今日は
少しだけで。
カニ味噌グラタン🦀と
手羽先も美味しかった!
西九条 なないろにて。
水のようにとても飲み易い
八海山独特の味わいがあり、キレ味の良い旨味がノドにスーッと入ってくる。
とにかく美味しい。
女性にもオススメ。
八海山
越後で候
赤ラベル
純米吟醸 生原酒
@無印良品 津南キャンプ場
いただきもの(青)
一升でいただいて、保存方法に難w
空いた四合瓶に詰め替えw
とにかく濃い、甘さもバッチリ👍
かすかな苦味が、さらにもう一口を誘う^_^
塩辛などの味の強いものがあると、長く飲んでられる^_^
個人的にはなかなか!
この赤ラベルはかなり14代をよぎらせる逸品でした、、でも2019ver.はあれ?って感じ。
青越後、美味し
純米吟醸生原酒。とろりと甘い飲み口。美味しい。
新潟県のお酒
八海山 しぼりたて原酒 一年貯蔵
濃厚できますが、後味はすっきり辛口です。
ロックで頂きました。
とろみを感じるまろやかさ。
とがりを感じない飲み口。
最後はどっしりとした後口
料理に合う!
純米吟醸をチョイス。香りがふわっと。くどさがなく飲みやすい。
普通に。ヤオコーにて
しぼりたて原酒 越後で候
青ラベル
飲みやすく、後味が辛口。
フルーティで味わいある
しぼりたて原酒 生酒 本醸造
美味しいけど濃い、
度数も19と高め、
クイクイいってしまうので注意です、
やわらぎ水を忘れずに。
魚沼地域限定らしいです。
八海山 平成二七年製造
しぼりたて原酒 二年貯蔵
私には濃すぎる!!