
越後で候
八海醸造
みんなの感想
生酒。はじめさらっと、なか米の香りがふわり、おわりピリッと、うまい。三千盛と飲み比べ。八海山に軍配上がり。
しぼりたて原酒。本醸造 精米歩合60% アルコール19% スッキリとした飲み口で、スッと飲める日本酒。寿司と合わせて。
しぼりたて原酒 八海山 生酒😊
香りはないけど、味は美味しいかな?
二年貯蔵 気品ある香りと不思議な熟成具合❤️ 度数高っ❗️ 19,5度 どおりで酔い具合が…🤗
新潟のお酒
原酒なので、甘めですが、飲みやすく。
新年最初の日本酒。
しぼりたて 生原酒 青ラベル
今年2回目。ガツンと濃い、八海山。ハ剣伝@京成曳舟
純米吟醸 生原酒 赤ラベルは初めてだったので即購入〜、バランス良く確かに美味しいです、
でも欲を言うと旨味をもう少しだけ、、、
美味しいのは間違いなく、
生原酒好きにはオススメです。
すっきり。酒のにおいが強め
アルコール度:19.0%
日本酒度:+4.0
酸度:1.5
アミノ酸度:1.5
使用米:山田錦(麹米) 五百万石、こしいぶき他(掛米)
精米歩合:60%
使用酵母:協会701、M310
しぼりたて原酒 青ラベル 28BY
家呑み。2年ぶりの青ラベル。全国で買え、大量に生産しているとはいえ、甘過ぎず、辛過ぎず、旨す過ぎず、alc19度に感じないスムーズさ。安定の酒質。八海山はアル添酒の造りが上手いと思う。
越後で候(越後 魚沼)
しぼりたて原酒 一年貯蔵
平成二十七年
全てバランス佳し
三週間たっても味変わら不
しっかり目の味だなあ。ぐっときますね。
アルコールも少し高めの19度です。
旨口✨
私好み
青。
なんか・・以前呑んだのより濃いぃ気がする・・
きのこマリネが、すっぱー!
1杯目@美の
八海山しぼりたて生原酒 越後で候
純米吟醸生原酒
辛口で飲みやすい✨
すいすいと飲めてしまう。
1合で1200円ぐらいかな
今、新潟へ出張で来ていて、ホテルで飲んでます。まぁ、美味しいこと、感激です〜〜😀
八海山 純米吟醸 しぼりたて原酒
越後で候 赤ラベル
精米歩合: 50%
2017/01/13開栓
2017/01/18完飲
八海山の八海醸造から今年の新酒が出ました。生酒のコレは香り良く酸もソコソコ感じるなかなか良いお酒。深みの部分はちょっと物足りなさはあるけれど、それはもうちょっと熟したらなるかも。この一本はすぐになくなるだろうけどね。
しぼりたて原酒 八海山 精米歩合 60% 生酒
八海山しぼりたて原酒生原酒 2016年冬 赤いの来ましたよ〜 何も言えね〜❣️良い國酒ですな〜😋
鍋と一緒に冷やで!
たまらないです。
しぼりたて原酒 青ラベル❣️何年ぶりに呑みましたよ〜〜 呑み口ピリッと後口旨し、越後國酒の本領発揮ですな〜〜😂
八海山は辛口のイメージだったけど、そこまでではない。口当たり良し。
当りで候❗✨
甘い❗✨
サイコー❗✨
越後で候 八海山 しぼりたて原酒 スッキリとフルーティ!旨し酒
ふくよかで濃厚でした^ ^
12月限定なんですね