超超久

chouchoukyuu

中野BC

みんなの感想

10_black
2018/08/24

和歌山の酒。ガツン!ときて美味い

★★★★☆
4
アフロおりがらみ
2018/08/19

超久 純米吟醸 無濾過生原酒
和歌山産山田錦

原料米名:和歌山産山田錦100%
精米歩合:55%
アルコール度:18度
日本酒度:+4
酸 度/アミノ酸度:1.7/2.3
使用酵母:9号系酵母
杜氏名:端 博之

★★★☆☆
3
monjiro
2018/04/23

甘めの純米吟醸だけどフルーティー感は不足かな。

★★★☆☆
3
回鍋肉
2018/02/12

超久 純米吟醸 備前雄町

27BYの2年熟成
冷蔵庫出したての冷だとトロトロっとした甘みから酸味や苦味が絡み合ってキレる。
ぬる冷で飲むとトロトロとした甘みがさらに際立ち、そのままスーッといなくなる。素晴らしい。

★★★★☆
4
みねぴ
2017/11/27

山田錦 55% 河嶋雅基杜氏
こうぜん

★★★★☆
4
nonki
2017/10/28

平成25年 氷室貯蔵 文句なく美味い!香り、酸、後味、適度な重み…また来年、26年モノを楽しみに😋

★★★★★
5
かすり
2017/10/27

和歌山は海南市 中野BC 超超久 純米吟醸 平成二十五年 氷室貯蔵 生。蔵元でマイナス5度で貯蔵された三年熟成のお酒。爽やかで濃醇な旨味。嫌な熟成感はまったくなく、良い感じに濃密な味わい。後味は蜜を感じるとても綺麗なアルコール感。 #日本酒 #中野bc #超超久

★★★★☆
4
うみ
2017/10/27

純米吟醸 平成二十五年 氷室貯蔵 生。
濃厚ながら氷砂糖の様な甘さと、沁み渡る旨さがあります。

★★★☆☆
3
リーダー
2017/03/07

旅先、南紀白浜の居酒屋でいただきました。なんか聞き覚えのある蔵元やなと考えてたら、10年ほど前に海南の蔵元を見学させて貰ってたんですね🍶。今回、飲んだお酒は和歌山県産山田錦を100%使用し55%まで磨き上げた純米吟醸の生原酒との事。和歌山ですので、刺身に合わせて注文してみました。口に含むと、淡い酸味を感じました。酸味のおかげで、甘さが旨く抑えられています。好きな味。スパークリング的な感覚があったので、一瞬辛口の酒かと錯覚した(笑)。

★★★★★
5
ゴン太
2016/10/05

超久 純米吟醸 備前雄町 生酒

★★★★☆
4
nakano9
2016/10/03

氷室貯蔵@家飲み
こちらは冷酒用として。
燗でもいける

★★★☆☆
3
nonki
2016/08/20

美味い! 何気ない香りが漂い、最初、微妙かなぁ〜という感じだったが、日に日に味が乗ってきた。また飲みたい!

★★★★☆
4
m.s
2016/08/13

純米吟醸 備前雄町 生酒

穏やかなフルーティーな香り
1日目は含みがキツかったが2日目はまろやか
キレイな甘味だが、少し残る
一杯なら旨い酒

720ml 1429円

★★★☆☆
3
midway
2016/07/23

雑魚で 純米吟醸無濾過生原酒2014BY
ジュースみたい

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2016/07/18

超超久 純米吟醸 生

平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3

★★★★★
5
かすり
2016/06/25

和歌山の中野BC 超超久 純米吟醸 平成二十三年 氷室貯蔵生。じっくり熟成させた生原酒。甘みと後から来る癖のある苦味が面白い。なかなか飲んだことない味わい。

★★★☆☆
3
うみ
2016/06/25

平成二十三年 氷室貯蔵 生
すっきり辛口な感じですが、後味に熟成感があります。

★★★☆☆
3
スゲポン
2016/06/11

純米吟醸 無濾過生原酒 平成24年氷室貯蔵
3年熟成

地元銘柄 長久を超えたいという思いで出来た銘柄
山田錦と雄町が原料
「みやかみ」にて

★★★★☆
4
イーグ
2016/05/08

甘口で飲みやすく、美味しいことは美味しいが、個性に乏しい感じ。

★★★★☆
4
イカDoll
2016/03/25

純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

2015.05.22
ふんわりした甘味と控え目な酸味。

★★★☆☆
3
みねぴ
2016/03/17

超久 純米吟醸 備前雄町 生酒55%

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2016/02/25

純米吟醸生酒
備前雄町
日本橋川口

★★★★☆
4
りょうちん
2016/01/14

兵庫県産山田錦 24BY 純米吟醸生 @和酒バールAGI

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2015/12/30

神田ほやまんぼ
新野さんと飲む

★★☆☆☆
2
Ichijo
2015/11/27

無濾過生源

★★★☆☆
3