
和和和
古屋酒造店
みんなの感想
純米吟醸 ひとごこち100% 磨き55% 信州秘密の酒Ver. 6月号ですね〜(^_^)v ブレのない蔵元の國酒、安定した旨みは、安心感すらありますね〜‼️ 和(なご)んでしまいましたねwww(^o^)
純米吟醸 美山錦 無濾過生 直汲み中取り
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.4 1450円/720ml
5月5日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は若干爽やかなもの。口当たりはサラッと。甘味が十分な中に苦味が効いた酸苦味が乗っかった濃醇な味わい。5月7日完飲。
#純米吟醸生原酒 生かすみ
長野県産美山錦100%
精米歩合55% アルコール分16度
香り爽やかで米の旨み
渋み少しふくよかな感じ
ジューシーで旨味が広がるー杯、バランスが良く幸せを感じれます!
特別純米 ひとごこち 生原酒 かすみ
純米吟醸 生かすみ
29BY
もう一度飲みたい!
ひやおろし 純米吟醸 磨き55% 佐久の中ではあの黒澤以上の今期一番のひやおろし かな〜〜と思いましたが;^_^A
信州秘密の酒6月号ですよ〜〜(^^;; 辛吟かすみ生 こちらは看板通りwww 吟醸香OK。結構酸味からの辛味ありまする、暑い夏には、良い國酒ですよ〜❣️
深山桜 和和和 純米吟醸
師匠に頂いたお酒
和和和 純米吟醸
口当たりは軽めで、やや酸味強めだが抜けよく美味い
なかなか飲んだことがないタイプ
嫌いじゃない
まったり、こっくり
特別純米ながらこの旨さ、生かすみやし、やっぱり美味いね❣️
美山の軽快で爽やかな味わいを
薄濁りの生原酒が包み込み、
スルスル、サラサラと喉元へ流れ込む
純米吟醸 雄山錦。
曇天でも清々しい、全ての味覚を併せ持つ、まさに屋内外全天候型の酒。
天気が悪いと余計に有難く感じるのはただの呑兵衛だからか。
以前に頂いてて良かった。
場所は背景を見ての通り。
純米吟 醸雄山錦。
曇天でも清々しい、全ての味覚を併せ持つ、まさに屋内外全天候型の酒。
天気が悪いと余計に有難く感じるのはただの呑兵衛だからか。
以前に頂いてて良かった。
場所は背景を見ての通り。
信州醸熱タンク 純米活性生
ガス圧強めのシュワシュワ。
活性ならではのフルーティーな香りとトロリとした舌触り。
でも、キリッと辛味が強く、炭酸由来か渋味も多め。
甘さは遠くて、男前な飲み口。面白い。
純米吟醸、雄山錦100%、かすみ生。
この旨味はバナナ?それともメロン?舌の真ん中で果実を感じた後は、舌の両側で酸味と若干の苦味を感じる。
鼻にツーンではなく、フワンと抜ける。
美味い。
長野の深山桜 和和和 純米吟醸 生原酒。上品に甘くフルーティ。主張し過ぎない旨さがあります。
純米吟醸生原酒 かすみ 美山錦 4GB/1,479円
長野酒らしいジューシーな酸が旨い。
生原酒にしては軽い呑み口なので呑み過ぎ注意!ただ、1SBで2,665円に対し4GBが1,479円なのがとても残念>_<
今回はお試しだったので、次回からは間違いなく1SBを買います。
特別純米 ひとごこち
かすみ生 生原酒
フルーティー。酸味を感じる。
飲みやすい。
純米吟醸 生原酒
かすみ 生 美山錦100
初めて頂く。和の心で和らぎ和んでほしいそうです。お米の旨味を感じます。美山錦っぽい?
素直でない。性格つかみにくい。けど魅力あり。実は都会的?