
白龍
吉田酒造
みんなの感想
桜も散り始めたこの季節でも、家では鶏の水炊きで、共同研究先の福井大学の成果を期待しつつ、福井の銘酒。極めて美味し(^^)
少し甘みがあり最後にピリッとキレがある
高蔵寺のアピタにて。めずらしくジャケ買い。
微かにクセがある華やかな吟醸香、舌ではややクセ果実感、喉でも微かにクセを感じるけど、程よくクセが後に引く。
割と美味いので、今度は純吟買ってみようかな。
「自宅」千葉
★特別純米/福井県
米の旨みもありながら食事にも合う
ちょっとしゅわしゅわ系。辛口。うまい!
純米 生原酒
しっかりとした純米酒で、お米の味も感じます。
香り豊かで、旨みの強い辛口の酒。
限りなく4点に近い3点。
特別純米 直汲み無濾過生原酒
米から作る🌾酒物語
キレのある旨み、女性👩杜氏の醸すバランスの好い地酒❣️
「自宅」千葉
★純米/福井県
スッキリとして米の旨味とのバランスが良く飲みやすい
純米大吟醸
香りは華やか、色はやや黄色がかっている。
口当たりは柔らかく、リンゴやメロン系の香りが鼻にあがってくる。口に留めると、しっかりとした旨味が印象的。徐々にエナジードリンク系の味わいもしてくる。辛みもあるが、旨味が強いので味わい全体を引き締めている感じがある。
飲み切り時は優しく、余韻は甘味と渋味が残る。綺麗な味わいで誰が飲んでも満足すると思う。香りは口に含んでからの方が強く感じる。旨味がしっかりあるので、お酒単体で楽しむより食中酒としても楽しんだ方が良さそう。4合瓶で¥2,200と安くはないが、このクオリティなら満足。とても美味しかった。
純米初しぼり生原酒
ふくはら酒店にてツレが購入
ぷちぷちりんご後辛っ
ツレはりんごと梨の中間では?と
子はりんご若干芋(?!)
おまいら、りんごにも種類があってだなぁ〜(ー_ー;)
「ふじりんごの蜜入りで熟しすぎてソルビトールが立ってきたりんご」と例えたら子が同意
刺盛も、豆乳鍋皿で追いキムチも合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,485円(税込)
コスパ良いのう~(人*´∀`)。*゚+
🍶特別純米 福井県
🌾永平寺町産山田錦100%
🦠?
純米なのに、かなり甘い吟醸香がする。
山田錦ならではのまったりとした甘さと口当たり。
非常に美味しい。
雪冷え:5℃や花冷え:10℃よりも、涼冷え:15℃や冷:常温の方が、香りも味もよく感じる。
純米酒
720ml ¥1,320(税込)
1、8L ¥2,640(税込)
するりとした口当たりとともに、柔らかく優しい米のうまみが口いっぱいに広がる。ゆったりと穏やかな気持ちにさせてくれるマイルドな純米酒。
原材料:米、米麹
精米歩合:70%
使用米:福井県永平寺町産米100%
アルコール度:15、5度
酸度:2
日本酒度:+6
🐲
特別純米 ひやおろし原酒 米から作る酒物語
旨みと切れ、両方を感じられるお酒 😋美味しい😋
辛口
甘味は少なめやけど、旨みが甘味をカバーしてる感はある
スッキリ飲みやすい
ひやおろし第二弾、マイ2023応援蔵!!
美味しい頂きました😋
美味しさお値段以上で❤️
甘さとやや苦さが混在とした逸品。この苦味で後味にキレがある。
純米吟醸『夏・き・り・り』
沖縄県 あるこりずも にて
美味しく頂きました。
特別純米
燗酒
まぁそこそこ
4.5-
参考1杯目
純米吟醸
甘めやけどすごいスッキリしててサラッと入る
純米吟醸 夏・さ・ら・ら
渋みのない黄色い柑橘系?
ややぷちぷち〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
子の十八番ラタトゥイユも中島水産の白魚とアオサのかき揚げもR1/Fの生春巻も鮪のもちとろろやまかけもべペロンそら豆も十勝の冷凍枝豆も合う〜( ꈍᴗꈍ)
1,540円(税込)
ツレも文句なしの★5つですよ〜(。•̀ᴗ-)✧
インパクト✨