
豊盃
三浦酒造
みんなの感想の要約
「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。
みんなの感想
豊盃 特別純米酒 にごり生酒
新商品。穴空栓、澱1cm弱。和梨。ガスはあまり強くないが適度に弾ける。濃い林檎の含香、レモン系のキュッとなる酸味強くミネラリー。明るく円い甘味で含香と酸と合わせて全体をポップに。酸強くダレずキレ◎ビター感の余韻長め。香と酸で爽快な活性濁酒!非常に美味い!
純米しぼりたて 生酒 限定品
優しいが華やか香り、酸が前面に押し出てくるけど、後ろに旨みがいる、旨い!
純米しぼりたて 生酒 限定品 新酒
青森県 限定品
純米しぼりたて
コスパ!最強酒の一端!
純米吟醸
水が綺麗な澄んだ味。
豊盃は、もっとジューシー系かと思ってた。
雑味がない。酸味も日本酒ぽさもなく。
塩顔イケメン。
青森・弘前市の酒、豊盃!
山田錦100%使用・精米歩合20%
純米大吟醸!
冷蔵庫の奥で寝てました(笑)
半年冷蔵庫に入れてあったけど
コレはウマ〜(//∇//)
香り高く、まろやかな口当たりで後口に( ^ω^)ちょっぴり酸味が広がる辛口で、さっぱりした日本酒です💗¥2000
豊杯にごり生酒
微発泡
大吟醸
apple and dogs 純米
アップルと冠するだけ酸味がおいしい。フルーティ系で呑みやすい。
これの生酒ほしいけど、マチダヤでしか見たことないし、一升瓶。難しい…
青森県
純米大吟醸 豊盃米生酒 レインボー
香りは華やかな吟醸香で、口に含むとフレッシュな味わいの甘味の中に豊盃米の凝縮された旨味を感じます。後味も雑味なく旨甘味とちょいと苦味を伴いながらスッキリとしており、とても美味しいです。
豊盃 純米しぼりたて
製造月は11月。苺、ブルーベリー。含香も苺華やか🍓クリアで軽快な入りから果実味とややコクある甘味がパァっと広がる。ほんのり旨味と弱酸味、ややアル感。舌に苦味、甘味の余韻。温度上げてもGood!苺香強いけど適度な甘味とシャッキリ感のバランス良くて単体/食中で美味しい🙆♂️
「豊盃 特別純米酒」香りはほのかですが、旨みを感じさせる香りです。飲み口はスッキリで軽やかな甘みと旨みです。後味はキレのいい辛みです。
豊盃 純米しぼりたて 生酒
スッキリ旨口!
米の甘味、旨口がブワッと口に広がるが、後味はスッと切れる!
いつまでも飲める危ないお酒です!
美味すぎる!!
豊杯 純米吟醸 フレッシュな香り、飲んだ瞬間、ふわっと消える感じ、爽やかな酸味、全てがバランスよく美味しいお酒です
純米吟醸 生酒
青りんごっぽい酸の香り、旨味は少な目、酸の余韻
豊杯
純米にごり酒 亀の尾100%
甘くて美味しい
ガス感あり
純米大吟醸
特別純米酒 新酒
初日 🤗香り良くスッキリした味わい。
2日目😄少しまったりとした感じで辛口で香りが薄くなる。
3日目💕芳香な香りと甘くまろやかな感じでした。
青森・弘前市の酒、豊盃!
豊盃米100%使用・精米歩合39%
生酒・純米大吟醸!
今年はホンマにツライ一年でしたが
来年こそいい年にしたいですね。
この酒は一年の疲れを癒してくれるわ。
今夜も旨し!○゚。(´Д`//)ヒック
純米しぼりたて 生酒 限定品
果実系の優しい香り、フレッシュで優しい酸、旨い
抜栓2日目、香りが華やかに