手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

みんなの感想

ケイコ
2017/10/16

手取川スパークリング ライチの香りが爽やか(^o^) 下に沈殿してるので少し振って混ぜたいが、スパークリングなので静かに開けないとシュワシュワ溢れて、開けるのに一苦労💦 シャンパングラスで飲むとGood🥂

★★★★☆
4
まさやん
2017/10/12

純米大吟醸
ひやおろし

★★★★☆
4
イニエスタ
2017/10/06

淡い黄色味で、微かなアルコールの香り。フルーティな甘味からピリリッとまろやかな辛味が最後まで続きます。コトブキヤにて。

★★★★☆
4
ポチ丸
2017/10/06

美味しい

★★★★☆
4
りつこ
2017/10/06

いい酒が入ったと、寿司屋の大将。
純米吟醸 石川門 生原酒。
私好みの酸味。
本郷 寿司屋

★★★★★
5
pav
2017/10/03

吉田蔵 純米酒 吉田酒造店 石川県白山市安吉町
旨み、辛口がちょうどいい

★★★★☆
4
Aya
2017/09/17

山廃本醸造
クセになる感じ

★★★★☆
4
ヤマ☆ジュン
2017/09/16

味、香りのバランス絶妙。
旨い!

★★★★☆
4
アンギオ
2017/09/08

大吟醸 程よい甘い香り、やや辛口、
甘みからの後味は辛苦味が少々、
だがスッキリしていてグイグイ派です、
辛美味で飲みすぎ注意。

★★★★☆
4
くらり
2017/09/03

手取川 純米大吟醸 水琴のしらべ
あらばしりらしいフレッシュな風味。
酸の余韻はまさに水琴窟を聞くかのよう。

★★★★☆
4
ぎゃばん
2017/09/02

純米大吟醸 kasumi

★★★★★
5
tkz
2017/08/29

大吟醸 特A山田45 特醸あらばしり
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.8 1728円/720ml
8月29日開栓。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはサラッと。全体的に透明感があり、甘味が十分な甘旨味からやや強めの苦味に背後に酸が乗る感じで、酸味は控え目で、そのままの苦味が余韻。飲み進めて温度が上がると苦味が抑えられ旨味が強調され旨い。8月31日完飲。

★★★★☆
4
日出麿
2017/08/25

好きです…香り最高、料理を選ばず飲める一本です🙆‍♂️

★★★★☆
4
がんぼ
2017/08/12

金沢!山廃仕込、地魚との相性が
もう最高です🤡

★★★★★
5
foxy
2017/08/10

さっぱりしてるけど味もしっかりしていた。

★★★★☆
4
とんぬら
2017/07/30

吉田蔵 u

★★★★☆
4
ikeike
2017/07/29

金沢のおでん屋さんでいただく
手取川いいわぁ〜💕

★★★★★
5
姫路
2017/07/20

手取川 大吟醸 生酒 あらばしり✨
香りがいい!

★★★★☆
4
masa68
2017/07/16

夏 純米

★★★★☆
4
アンギオ
2017/07/15

純米大吟醸 kasumi 生酒
微発泡、おりがらみっぽいがまったく気にならない、甘さ共にバランス良いです、
苦みは感じない、
最後に辛味が少々くるが何口目かは気にならなくなり、次の日には落ち着いた、

キレが良く、美味しいです。

★★★★☆
4
あっちゃん
2017/07/12

職場の同僚から誕生日プレゼント
あけたてはまろやか、からの、数日たつとキリッとに変わった気がする。。。

★★★☆☆
3
yusuke
2017/07/02

手取川 純米大吟醸 Kasumi

★★★★☆
4
とんぬら
2017/06/26

吉田蔵 純米大吟醸

★★☆☆☆
2
nuigulumar
2017/06/25

純米大吟醸kasumi
一口目は「お?消えた?」くらい軽い飲み口。ずっと飲んでたら甘くなって来る。かるーく飲める感じ。

★★★★☆
4
ちぃち
2017/06/24

山廃は珍しいんですって(・∀・)

★★★★☆
4