
國稀
國稀酒造
みんなの感想
日本最北の酒造、増毛町の国稀酒造のひやおろし、道産米のきたしずくの純米酒
日本で一番北の酒蔵でも有名な国稀酒造の生酛造りの純米酒
やはり純米が一番美味しさを感じれる酒だなと思わせてくれるお酒でした
普通酒
純米 吟風國稀
上大岡京急百貨店酒売場蔵元さん来訪コーナーにてツレが購入
ツレ「辛いなぁ~」
えっ?そうかぁ??
めばち中トロや揚物系、砂肝塩焼、野菜の味噌和は甘〜い♥
ぽんじり塩焼、カンパチ刺、小松菜の煮浸、無塩素焼ミックスナッツのくるみはコク旨?(◔‿◔)
梅の花の焼売、無塩素焼ミックスナッツのカシューナッツとアーモンドは平たい味(*´Д`)
鯛刺、メヌケの西京焼、なますなら辛いなぁ( ・`ω・´)
1,430円(税込)
ツレは美味しいけど温度がムズいから★4だって
國稀 純米吟醸 (北海道産吟風)
すっきり。冷やすぎると無味。すこし雑味のある香り豊かな酒になる。食事には合うかな ★3.4
やわらかまろやか 落ち着いた感じ
旨味優しく酸味もほのか、北海道の吟風100%うまし
【北海鬼ころし】アルコール分17.5度
スッキリー、うまにがで良い、おいし
きたしずくの冷やおろし
純米ひやおろし 限定品 北海道産きたしずく100%
有楽町北海道どさんこプラザにて購入
ほぼ水のやや辛〜
寿司サラダのイクラと成城石井のシュリンプカクテルが合う〜(◔‿◔)
ポリネシアンスペアリブでは平たい味になる
1,272円(税込)
ツレは★4つだって
北の酒造として有名な国稀酒造の普通酒「国稀」普段に飲めるお酒です
函館福寿司
敏和はるみ飲む
国稀 北じまん
16.5度、甘い、スッキリ
特別純米(五百万石)
少し甘辛い後味すっきり
純米
吟風國稀
やや辛口。後味スッキリ。
Kunimare. Ryoushinochikaramizu. Fruity. Some alcohol. Dry finish. 3 stars.
Blue one. Apple. Dry finish. Alcohol on finish. Yuya in the back. 3 stars.
Green one. Some alcohol. Dry with a little sweetness. Banana and apple. Finish ok. 3 stars.
北海道増毛町 國稀(くにまれ)@札幌 日本最北端の酒蔵だそう
【吟風国稀】純米酒(精米歩合65%)、北海道産吟風100%、アルコール分15度
日本最北端
北海道限定、純米大吟醸
國稀なのに甘めらしい
北海道旅行のお土産に娘から貰ったお酒です。
日本最北端の酒蔵『國稀酒造』の特別純米酒で、口に含むと極寒の地のイメージとは違って優しい口当たりで、お米の甘みが口の中に広がります。
その後にスッキリとした辛みでキレていく飲み飽きしない味わいで、300ml がアッという間に空いてしまいました。ご馳走さまでした。
税込773円也(北海道本舗総合土産店)
國稀(くにまれ)
なら鮨(稚内)
北海道限定だそうです
軽い辛口
最北の酒造
お安くお手軽。熱燗にしても良し。普段ずーっと飲むならこれに限る。