
木戸泉
木戸泉酒造
みんなの感想
【自然舞スパークリング】千葉県
開けた瞬間、フルーティな甘い香り。
にごりがあり、味は辛口。食中でも美味しいし、夏らしくスッキリした飲み口。飲めば飲むほど美味い
自然舞 高温山廃仕込み
いも焼酎のような独特の香り
日本酒的には…
DEEP GREEN 2019 山田錦 無濾過 原酒。褐色。口に含んだ瞬間に、甘味を少し感じ、穀物感の味わいと辛味が広がる。濃厚なはずなのに飲みやすい。
自然米山田錦生原酒 R4BY 鈴木三河屋SP
味醂系の旨みの香り、深い旨みの後の酸、後味苦み、旨い
木戸泉 華吹雪生原酒。米の旨味と酸味が効いた辛口の純米酒。春らしいピンク色のラベル!
自然舞 無添加純米酒
酒楽喜〜ラッキーにてツレが購入
酒屋さん曰くジモティー御用達のお酒なのだとか
ヒエヒエはくわぁ〜!やっ、山廃っ!!って感じ
野菜室位まで温度上がった方が落ち着いて甘みも出て来て良いかなぁ
鶏もつ煮、鰤白子味噌漬焼、スパイシーポテトサラダ、もやしのナムルはそんな感じ
イサキの刺身、枝豆は癖が復帰してくる〜(@_@;)
1,540円(税込)
美味しいは美味しいけど私の好みではないなぁ
子も★3、ツレは★4つだって
アフス afs 純米酒
高温山廃一段仕込
樽酒
沖縄県 あるこりずも にて
木戸泉 自然舞
千葉県(純米酒 国産米)
高温山廃仕込み 自然派純米酒
2001&2013&2016 Special Blend
強力に熟成香、味醂の香り、しかし、飲み口、優しい甘み控えめ、優しい酸が旨い
報恩謝徳
清澄白河 野菜のちからで購入
ブレンド古酒
GRAND AFS 酒茶論。熟成酒。色も香りも良い。とてもなめらか。ワイングラスで転がしながら飲んでも、食中酒としても美味しい。美しいお酒。
特濃 白酒 見た目より甘味なく
純米秋あがり 契約農家産総の舞100%
大丸東京店にてツレが購入
黄色〜っ!
酸味と旨味がいい感じ
生ハムごまドレとケールミックスの袋サラダもスズキの味噌漬焼も山形アンテナショップ謹製の玉こんも広島アンテナショップで買った蛸かまも合う〜( ꈍᴗꈍ)
ツレは★5つだって
ツレの記憶では1,580円位だったと
裏を取ろうとネットで調べるも同じものがない
限定品なのかなぁ??
大丸東京店侮るべからずだわぁ〜
酸っぱい 香り強め
千葉の酒。高温山廃仕込みとのこと。まあまあうまい。
木戸泉純米無濾過生原酒。程よい酸味と米の旨みが口の中に広がる美味い酒!
発泡感が全てを包む設計でしょうか。開栓したてはシャンパン。1日経つと苦味が前面に出てきて食事に合う感じに。
今日の山形駅イベントで入手したドンピシャで極上の酒器と共に。
自然舞 スパークリング 生酒
特別純米山田錦生原酒 鈴木三河屋SP中取り
優しい香り酸と旨みの混濁、旨い
千葉・いすみ市の酒、木戸泉
総の舞使用
精米歩合65%
生酒・にごり・純米酒
めっちゃにごってますけど
意外と飲みやすい。
酵母無添加でこの美味さ。
いい。
樽酒
千葉のお酒
長期熟成酒
何になっているかは不明だそうです
熟成では無い木戸泉、プュアと言うだけの事はあるが
温燗にすると、流石に木戸泉、色々出て来る。複雑、温度でコロコロ変わる?
ある一瞬は星4つ、その後、迷走
熟成酒
アフス純米生
酸味が強い。紹興酒のような味わい。
三日目、おでんと呑んで相性良く、中華料理とも合いそう。