
鏡山
小江戸鏡山酒造
みんなの感想
鏡山 純米おりがらみ
→ 多分、10年ぶりくらい?の鏡山。小江戸川越の酒です。含むと、撹拌せず上澄みだったにも関わらず、「おり」の甘みを感じます。その後も、米を呑んでるなぁ、というままフィニッシュ。何と言うか、目の前に田園風景が広がるような感覚。なかなか良い酒です。
先華やかな香りの春限定原酒
濃醇な味わい
川越にて
千秋龍脈
香港輸出用のため非売品
香味なボディしっかりした生原酒
川越にて
香取屋 蒲田
おりがらみの甘さであるがしつこくない旨さあり。
綺麗な甘さというか、くどくなく辛口すぎることもない。
華やか目でうまいとおもう
小江戸蔵里🍶昭和蔵🍶
・鏡山 純米大吟醸 無濾過生原酒 別誂氷熟
小江戸蔵里🍶明治蔵🍶
・鏡山 純米吟醸 新酒搾りたて
フルーティー
パイナップル
後味少し辛口
酸味
純米 おりがらみ 生酒
製造年月2024.1
1800ml
特別純米 雄町
無濾過生原酒
純米吟醸 新酒搾りたて
製造年月2023.11
720ml
純米新酒搾りたて
製造年月2023.11
720ml
【新酒しぼりたて】純米吟醸(精米歩合50%)、生酒、アルコール分15度
蔵隠し 完熟純米
製造年月 ????
1800ml
とてもスッキリしてるが甘くて香りもある。料理にも合わせやすいけど、お酒だけでたのしめる日本酒
純米大吟醸 香味芳醇
華やかな
飲みやすい
甘い
普通に美味しい
甘さはある。
キレに乏しい。
余韻系。
さけ武蔵 純米大吟醸生酒
精米歩合50%
アルコール分14度
蔵出し年月2023.04
大吟醸らしい綺麗さ、食中酒向き
単独ではちと物足りないか?
カネセ商店 1.98k税込
鏡山 時の鐘 本醸造
1.8L ¥2,200(税込 2,420円)
辛くて重さも感じるのでアテ必要。
食中酒として良い。
コクのある落ち着いた味わい。冷酒~燗まで幅広く楽しめ、飲みあきしない。川越観光名所『時の鐘』をラベルに使用。
原材料:非公表
精米歩合:65%
日本酒度:非公表
酸度:非公表
アルコール度数15%
川越飲む蔵元で
純米吟醸
1800円ぐらい
ほどよい甘味と旨味
そのまま飲んでも美味い
11760+180=11940
鏡山(かがみやま) 特別純米無濾過生原酒
月夜のこころ。(橋本)
純米酒。槽絞り 瓶火入。物凄くスッキリ。スーツと沁み渡る。美味しい。何のツマミでも合いそうだけど、コッテリした品と合わせたいかも。本日は豚の角煮と共に。