愛宕の松

atagonomatsu

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「愛宕の松」はさまざまな種類があり、それぞれ個性的な特徴がある。例えば、甘旨味とコクが広がって辛口でキレる「愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極」や果実香と心地よい酸味でさわやかな「純米吟醸ささら」など、さまざまな味わいが楽しめる。その他にも、フルーティーな感じの「吟のいろは 純米大吟醸」や、さっぱりとした美味しさの「あたごのまつ 純米吟醸 ささら」など、バラエティ豊かな日本酒となっている。

みんなの感想

酒呑老子
2025/03/28

あたごのまつ 吟のいろは
純米大吟醸

★★★★★
5
aki
2025/03/27

純米大吟醸 吟のいろは
精米歩合50% アルコール15%
甘美で心地よい香りが通り過ぎ、溌剌とした爽やかな酸味が広がる。フレッシュ感と優しい甘みが完璧なバランスで一体となり消えていく。透明感と精細さを表現しながらも凛とした存在が感じられる。

★★★★☆
4
Nocca
2025/03/22

辛口
華やかな香り

★★★★★
5
OX
2025/03/19

悪くはないが特徴が無い、食中酒、強めのアテ

★★★★☆
4
すずめ
2025/03/17

吟のいろは

★★★★★
5
ぴかた
2025/03/13

ほんのり甘みもあって好みだな
甘すぎす、すこーし重めでいい感じ
わりと好みだなぁ

★★★★☆
4
亜弥
2025/02/27

はるこい

★★☆☆☆
2
hanshin1418
2025/02/25

いちごっぽいお酒

★★★★☆
4
ナオ
2025/02/19

飛龍純米大吟醸。やや辛口酸味甘さ控えめ。

★★★★★
5
てり
2025/02/11

家飲み
「はるこい にごり」
ピンクの活性にごり
いちごっぽい甘酸っぱさ
甘すぎない
マッコリ系

★★★★★
5
ogya
2025/02/06

いちご味、濃厚、めちゃうまい、買い

★★★★★
5
なるとも父
2025/01/03

純米吟醸ささらおりがらみ

★★★★★
5
kurimono
2024/12/17

純米吟醸 ささら おりがらみ生酒

★★★☆☆
3
bonoji
2024/12/11

特別純米。やや甘い、雑味少なく上品な味わい。

★★★☆☆
3
monjiro
2024/11/14

キレの良い薄濁り。ラベルの字が小さすぎ。

★★★★☆
4
aki
2024/10/16

純米吟醸 ささら おりがらみ 生酒
精米歩合55% アルコール15%
富山県産の新米・五百万石を使用した、新酒おりがらみ。
食中酒らしく控えめなバナナのような穏やかな香りから、爽やかな青リンゴのような味わいも感じられる。新酒らしいフレッシュ感が広がったと同時に、綺麗な酸味が引き締めキレていく、バランスの良い味わい。

★★★★☆
4
ポン吉
2024/10/16

ひと夏の恋ー純米吟醸ー爽やかでやや甘口の味わいのあるおいしい酒です。

★★★★☆
4
ポン吉
2024/10/16

ひと夏の恋-純米吟醸-やや辛口でくせもなく、さっぱりしていて美味しい酒です。

★★★★☆
4
くしたけ
2024/10/15

特別純米ひやおろし

★★★☆☆
3
Tomtalk
2024/10/02

別仕込み 本醸造
ひやおろし
本醸造なのに臭みなし
あひじろ

★★★★☆
4
じーつー
2024/09/16

別仕込本醸造 冷卸
リンゴの香り少々。輪郭がくっきりした甘酸辛。控えめ旨を後ろで滲ませてやや余韻。ほんのりとしたジワ感が心地よい。ひたし豆、甘旨酸。生ハム、旨辛。湯葉奴、甘旨抜群。で、冷や帯戻し、甘旨が前に。ここっすね。で、後日。しばらく冷や放置。酸が中心の甘旨、キリっとした酸旨辛切れ本醸造。イエイ。ひたし豆、甘旨◎。しらたき煮、甘旨◎。間違いなっすね。いつ飲んでも、んまいやつですわ。ありがとう、今日も。文句無しの日常酒!
一升2000

★★★★★
5
cha3
2024/09/06

純米

★★★☆☆
3
TOM
2024/09/06

別仕込み本醸造
精米歩合 60%、日本酒度 +4
酸度 1.5、アミノ酸 1.1、Alc15%
「全国燗酒コンテスト2024」で金賞を受賞!感謝を込めたタンク2本分の3千本限定品!ひと夏越えた「あたごのまつ 別仕込本醸造 冷卸」が一回限りの限定蔵出しです。
燗酒にする場合は"ぬる燗"、"熱燗"のほか、80度以上に熱くしても味わいが崩れることがありません。
冷酒、ぬる燗、熱燗、すべて万能に対応できる1本となっています→ホントそう思う。
まずは熱燗。あ、うまいなぁ。後半に酸が乗ってきてもバランス良く、トップに芳ばしさも感じる発酵由来らしき香り。価格以上のパフォーマンス。飛び切り感はより香りが立つ。冷酒も飛び切りに近くも果実を思わせるフレッシュ感を残し、ぬる燗は調和とバランスを感じる中和的感じ。燗が一番うまい!燗にスポットにあてた酒で幅広く楽しめる酒はそうない。で、この価格なんだから。

★★★★★
5
藪井竹庵
2024/09/05

あたごのまつ
純米吟醸ささら

★★★★☆
4
ジローさん
2024/09/03

愛宕の松 特別純米冷却
究極の食中酒を目指すとふれています。ここは私の勉強処かと思います。どんな食事に合うのか?勉強します。でも美味しいですか
豊田市 焼鳥トリニ

★★★★★
5