幻の瀧

maboroshinotaki

皇国晴酒造

みんなの感想

つっきー
2025/03/23

純米吟醸
常温で
スッキリ淡麗辛口、程よい酸味
転がすと日本酒度が強くなり辛味が増す
飲み下すと米の香りが鼻から抜け口に残る
男気を感じる辛口

★★★☆☆
3
かずKAZ
2025/03/06

みずのかたち純米吟醸 麹、富山県産五百万石 掛、富山県産雄山錦 すーっと入る ただbyがやや古いせいかやや旨みあり

★★★★★
5
ケンボウ
2025/01/13

甘味と麹感が少しある、呑んだ後にキレが少しある

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2024/12/28

日本橋とやま館 トヤマバー🍶幻の瀧 純米大吟醸 雫酒💧飲み比べ🍶

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2024/12/19

精米歩合78%なので米の味わいがかなり残っている。熱燗やぬるで鍋と一緒に

★★★☆☆
3
tsuka
2024/12/14

吟魚 富山
旨口の酒だけど日本酒感あり。
よくある酒ではある。
ただ、食中酒では最高。

★★★☆☆
3
Sada−Kun
2024/11/19

みずのかたち 純米吟醸 富山県黒部のお酒です🍶

その優しそうな命名とはウラハラに、冷やで頂くとかなりの辛口❕

それを燗すると、辛さをベースに円やかさが浮かび上がり、味わい深くなります❣️(^-^)

★★★★☆
4
YMD
2024/09/13

ひやおろし!

★★★★★
5
輪輪亭酒楽
2024/07/14

蔵内より自噴の『日本の名水』を仕込みに使用と裏ラベルに書いてある通り、水のようにスッキリとした飲み口の淡麗辛口ながらも輪郭のある旨味と酸味の乗った味わいで、純米吟醸ですが香り穏やかでフルーティーさはあまり感じられません。酸味がシッカリしているのが特徴で、冷やしてもお燗にしても美味しく頂けるお酒です。
税込1,021円也(イズミヤ)

★★☆☆☆
2
タケ
2024/06/15

純米吟醸

★★★☆☆
3
naonao
2024/05/12

スッキリクセなし

★★★★☆
4
しーちゃん
2024/03/01

口をつけた瞬間、辛口の割にむしろほんのり甘く感じる。だが嫌な甘さではない。クセがなくスッキリとても飲みやすい。リピートあり。

★★★★☆
4
baruo
2024/01/25

【富山きときと空港限定】純米吟醸(精米歩合60%)、アルコール分15度

★★★☆☆
3
TAKU
2023/12/16

うまし

★★★★☆
4
けいち
2023/11/05

三男からのお土産でいただきました🥰名水百選の湧水で醸してます。味はやわらかで重厚な感じ。
香りは控えめフルーティー。
文句無しにうまいです😋

★★★★★
5
ゴン太
2023/09/17

幻の瀧 純米吟醸 ひやおろし

★★★★☆
4
attele
2023/09/11

しっかりとした感じ。

★★★★☆
4
うーちゃん
2023/07/27

幻の瀧 純米吟醸

★★★☆☆
3
ゴン太
2023/07/09

幻の瀧 純米吟醸 涼み酒 名水仕込み

★★★★☆
4
かずKAZ
2023/06/10

純米吟醸 夏の涼み酒 ちょっと雑味あり

★★★☆☆
3
かずKAZ
2023/06/10

純米吟醸 夏の涼み酒 ちょっと雑味あり

★★★★☆
4
ゆかまる
2023/06/05

純米吟釀生酒 旨辛口

★★★★☆
4
バーゴン
2023/05/20

香りがスッと消えてく感じ!
飲み口が良くてグイグイいけそう。
コスパかなり高め!
味噌おでん&酢物合う〜!!

★★★★☆
4
Sada−Kun
2023/04/24

名水仕込み 純米吟醸 うすにごり
シュワ感のないにごりですが、辛口でスッキリ酸味があり、食中酒として適していると感じます❣️

★★★★★
5
えきりゅう
2023/04/06

「和のか」千葉
純米吟醸 うすにごり/富山県
スッキリとした飲み口だがのちに甘みを感じる

★★★★★
5