幻の瀧

maboroshinotaki

皇国晴酒造

みんなの感想

えきりゅう
2023/03/11

「和のか」千葉
純米吟醸 うすにごり
スッキリとした飲み口だがのちに甘みを感じる

★★★★★
5
gyarados
2023/02/05

純米大吟醸

★★★★☆
4
H
2023/01/28

純米大吟醸

★★★☆☆
3
さー
2023/01/18

名水に選ばれたお水(しかもそれが個人宅に湧くお水だとか)を使っているそうです。飲みやすい感じでした。

★★★★☆
4
baruo
2023/01/05

純米大吟醸(精米歩合50%)、アルコール分15度

★★★☆☆
3
みねぴ
2022/12/18

初めてしぼり 生酒 岩瀬由香里杜氏
純米吟醸 60% おおはま

★★★★☆
4
あきじろう
2022/10/09

富山・黒部市の酒、幻の瀧
国産米100%
精米歩合60%
純米吟醸・ひやおろし

初の幻の瀧。
富山の酒自体が久しぶり。
ありがたい。
率直に水がいい。やや硬め。
今度は、ひやおろしでなく
通年商品も飲んでみたい。

★★★☆☆
3
のぞみんご
2022/08/12

諸味の生原酒を、
皇国晴酒造にて、頂いてきました。
限定品に弱いです。
諸味の中でも飲みやすく、食べ物との相性も良かったです

★★★★☆
4
たこすけ
2022/07/12

純米吟醸。安売りやったから買ったけど、辛口。
残念。

★★☆☆☆
2
ゴン太
2022/07/10

幻の瀧 純米吟醸 涼み酒 無濾過名水仕込み

★★★★☆
4
ARI
2022/06/03

富山県黒部市
皇国晴酒造
幻の滝
純米吟醸
精米歩合60%
夏酒ですが少し古酒っぽい香りがします。

★★★☆☆
3
りつこ
2022/06/02

富山の酒がこんなにうまいとは。
新潟とは違う味わい。

★★★★★
5
TAKA
2022/05/26

名水仕込み純米吟醸60%
初夏の鱧天で頂く。

黒部川からの湧水を使用とか。北アルプスに雪解け水だからこの透き通った旨味になるのか。絶句。雑味も楽しみな精米歩合60%の最高峰!

★★★★★
5
アクエリアス
2022/05/04

日本酒度 非公開
酸度 非公開
アルコール度数 15
米 国産米

深層海洋酵母を用いた豊かな旨みとスッキリした爽快さ。後味はしっかりしている

★★★★☆
4
YMD
2022/02/04

しぼりたて

★★★★★
5
urara2107
2021/12/16

辛口、何口か飲むと後味がまったりしてくる。

★★★★☆
4
Katy
2021/09/19

純米吟醸 辛口

ほどよく辛口で旨い

★★★★★
5
みどり
2021/08/16

純米吟醸辛口。燗のような風味で後味スッキリなthe辛口。

★★☆☆☆
2
akooka
2021/08/14

純米大吟醸。精米歩合50%、アルコール分15度。香りのバランスが良い。キレも良い。辛口。

★★☆☆☆
2
よっしー
2021/07/14

ウイスキー風味でうまい

★★★★★
5
よっしー
2021/07/06

デザインは奇抜だが味は強め

★★★☆☆
3
2021/06/12

富山
皇国晴酒造

★★★★☆
4
まさやん
2021/05/24

3500円

★★★★☆
4
もへじ
2021/03/27

あっさりしている

★★★★☆
4
藪井竹庵
2021/02/27

名水乃蔵
特別純米酒

★★★★☆
4