
喜久盛
喜久盛酒造
みんなの感想
坂根と名古屋で飲んだ時
結構美味しかったとおもう
新聞大吟醸
ラベルなし
スーっと来る フルーティー感はないが飲みやすい
新橋
飲みやすいしっかりとした日本酒。
非常に良い。
喜久盛 ビクトル投げからの膝十字固め 純米にごり生原酒
鎌田製作所 祇園
原酒感でより土感が出てる。
癖強め。
久しぶりに喜久盛のしごさばを🍶
酸味があって美味しい😋
「喜久盛 百姓おどり 山廃純米酒」香りは華やかです。飲み口はスッキリで旨みと軽やかな酸味です。後味に辛みというか苦味がきます。
「喜久盛 ビクトル投げからの膝十字固め 純米にごり酒」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリで甘みと旨みがジンワリ広がってきます。
スッキリだけど、後味が甘い。
行きつけの酒屋でやばいモノを見つけ思わず購入してしまったのが、あの『タクシードライバー』を醸す喜久盛酒造が全量純米酒生産に転換する前に製造していた『喜久盛 上撰 1994BY』です。
28年の眠りから覚めた超熟成古酒は美しい琥珀色で、まるでウイスキー。味わいは紹興酒系だけど綺麗な酸味で、スッキリ飲みやすかったです。
税込2,530円也(地酒の奥広屋)
うまみとコクのある純米原酒🍶実は5年もの🍶の古酒🍶博多阪急デパート🏬にて購入🙂
博多阪急デパート🏬にて😀しびれる呑みごたえの純米生原酒🍶
死後さばきにあう 生原酒
酵母 協会6号 度数 17度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 1980円/720ml
3月23日開栓。「キリスト看板」の有名な一節で他に有名なのは「神と和解せよ」。結構な色味に上立ち香は酒粕と袋香ぽいもの。口当たりはサラッと。先ず辛口系にライトな旨味。若干に渋味を感じつつ苦味で〆る。3月25日完飲。
純米生原酒 タクシードライバー
どっしりとした酸み
2023/03/12
盛岡駅 南部ビストロうんめのす
色も味も濃い!力強いので日本酒慣れない人とお酒弱い人にはオススメできないかな。
ビクトル投げからの膝十字固め
私の日本酒好きになった原点のお酒🍶
2.8。微炭酸。純米にごり酒。独特な風味。
後味に酸味的な甘さ。飲み口が軽い。
ビクトル投げからの膝十字固め
喜久盛 銘途
純米 にごり酒 生酒
純米生原酒 亀の尾55 酩途 MAZE
酵母 協会7号 度数 15度
酒米 亀の尾 精米 55%
酒度 +4 酸度 2.3 アミノ酸度 1.3
3BY 4.2 1650円/720ml
4月18日開栓。亀の尾飲み比べ。完全にラベルは何処かの「落書き」だが、国内外で活躍するアーティストGUCCIMAZE氏とのコラボ商品との事。モワッと上立ち香にサラッとした口当たり。先ず強めの酸味。酸味に苦味が被さる感じに下支えの旨味。最後は続く苦味で〆る。2日目以降、相変わらずの酸っぱ旨。4月19日完飲。
北上夜曲 喜久盛 純米酒
喜久盛 純米生酒 岩手県
美味しいと思うが、一緒に飲んだ人は変わった味がするという。
喜久盛、白老などで共通する味のよう。
酩途
純米酒
やや辛口?