
死神
加茂福酒造
みんなの感想
F-RUSH 松江
古酒のある深み酒。
裏・死神 純米大吟醸 生 山田錦
死神とは全く違うお酒です。フルーティーなお酒です。「死神」と違う味わいで「裏・死神」
紹興酒にしか思えないです。琥珀色です。熱燗にしたら少しは飲みやすくなりました。でも、つまみは色々あいそう。
流石死神。
裏死神
香り豊か後に辛口一本!
精米歩合不明 アルコール15%
苦味はないんだけどほろ苦で色は黄金色
死神って名前 何かあるんかと恐る恐る飲んでみると意外とすっきり?酸味で余韻はすっきり?旨味もほんのりある??
ちょっとビターっぽい感じもある紹興酒みたいなお酒!コレで撃沈…
香りもあり甘すぎず美味しい
@シマネヤ
塩辛によく合うお酒
色は黄色
古酒かなと思ったけどそんなことなかった
味が濃くてこれはこれで美味しい
今日は、重陽の節句、酒呑みが呑まない訳には行かない日、コチラ信濃は、ひやおろしの解禁日乍ら、仕入れが追いついて無くて、ひやおろしを開栓することが出来ません(TT)!
重陽の節句とは言えまだやたら暑くて秋酒の気分も出ない訳でも有りまするGA‼️じゃあ〜何呑む⁉️、、、明日は中秋の名月🌕で満月らしく、今日もほぼ、お月様は、まん丸で、ヴァンパイアは月夜に目覚める~❗️て云う事で『死神』ちょと違うか?www^ ^
中々コチラでは行き合えない國酒で有りまするよ〜過去に一度ワンカップで呑んでやたらと印象深い國酒で、また行き会えれば違う印象に成るだろうな〜と思っておりました次第❣️
グラスに注ぐと、ワォ〜こんな黄色🟨かったけな⁉︎黄色🟨と言うより琥珀色、悠久の彼方に連れて行ってくれそうな位の色合いで有りまする〜(^_^*);
含むと、スモーキー、出雲國酒の真骨頂を絵に書いた様な國酒ながら、この米の旨味の余韻、チビチビと味わいながら呑むべき國酒、
コノ、こくの有る味わいは癖になってしまいそう〜www
島根には様々な神様が居られますな〜(^.^)❤️
死神
松江出身の人から貰った
ショコラも
裏死神 純米大吟醸
若干琥珀色の様な色合い、味わいはフルーティーだが蜜の様な甘さも感じる。アルコール感と苦味も若干感じるが後味は意外とスッキリしている。
死神は裏死神とは真逆で濃厚でガッツリしてクセがあるみたいなので、いつかチャレンジしてみたい。
まず色に感動✨
そして味に、う〜ん美味しい💕
独特な味。純米のはず...アル添の味。色も薄茶色で不気味。残念。
死神!香りは濃い目で
味わいは甘く後味スッきり
くせになるやつ😋
辛い!少し琥珀色
後口は、少し甘い!
あと、なんか強いような…感じ
今宵の死神は一味違うぞ❗️お燗にしたらなおさら旨い😋
裏死神
ジューシーだけどスッキリ
こってりうまくて
心地よく甘い
余韻は長く酸味が続く。
悪乃代官 純米吟醸 限定 無濾過生原酒 生成り木綿袋絞り 五百万石 手詰め生
製造年月 2017.5 1800ml
出たあ😱死神❗️今年も文句なし❗️決してひとりでは飲まないでください😱
マッタリ辛口
かなり癖のある味だけど悪くない
死神 クセニナル味 飲みやすくて飲み口は最高でした。カンロ飴のような香りがして、甘い感じのお酒です。死神だけあって癖になりそうです。
純米 特選カップ 清酒 しばらく冷蔵庫の中で眠ってましたが〜〜^_^ 結構黄色いですね〜〜。含むと酸っぱい感じで、終わったかな⁉️と思いましたが、5分の1位残した所で、常温になりかけたら
米の旨みを感じましたね〜〜ある意味、スゲえゾンビかも(^_-)
黄色。味はなんじゃこりゃあ。酸味が一気に来て辛味が痺れるように響く感じ。ちょっと表現出来ない。