
死神
加茂福酒造
みんなの感想
死神 加茂福 特選カップしにがみ
ザ・純米の雑味。パンチは弱い。純度の割に、比較的すっきり? ★3.4
今宵の死神は一味違うじぇ❗️まるで古酒のような味の純米酒🍶
純米吟醸
色は古酒のように濃い
酸味を感じる
死神ふたたび❗️しっかりした飲みごたえの純米酒🍶
熱燗がおすすめ
クセニナル味
Tart and has dancing aroma but goes well with food!
台湾で買ったお土産のお酒の味に似てる
クセがすごい。
スッキリではない。
甘苦い。味はとても濃い。リピートはないがまあ有名になるのはわかる。
死神/加茂福酒造(島根)
15度
甘旨口。余韻長い。終盤は辛めに変化。
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃飲みごたえのある純米酒🍶
細かいスペックは分からないけどシェリーっぽい品の良い枯れた感じと、丸みを帯びた酸が妙に美味しい。ぬる燗でもいけそうでした。
すごく芳醇な熟成酒。
黄金色に色づいてる。
とろみはない。
気発臭もするため熟成酒の中では
重すぎないぐらいのお酒。
このアルコールの香りも温めると減少し
口当たりが柔らかくなる。
芳醇さが増す。
ウーラッ‼️
クセはあるけど
ハマるとやめられない!!!
裏死神 限定 2017 純米大吟醸
辛口芳醇のお酒
気発臭がする。
舌の奥が熱くなるような味
スッとしている
飲みやすい。
成分などを非公開のお酒
味は古酒っぽい
香りも黄色い色も味も熟成された感じが出ている
酸味が強くキレがある
古酒みたいな香り。変わった味する。
ワインのよう
飲むとはまるらしく 死神とついたような
死神 特選カップ
四ツ木杉浦酒店にて購入
冷酒にて飲むが、濃醇ながらキレの良いタイプ
バランスの良い美酒
死神:琥珀色した味が濃そうな感じだが、飲んでみると意外にサッパリ!飲み過ぎてしまう感じ!
裏死神:ラベルは裏死神の写真。お酒自体は死神よりも透明であり、純米大吟醸っていう感じのしっかりした味わいでした!
裏死神 杉浦スペシャル
純米大吟醸 瓶燗 中汲み 佐香錦 2017
やはり通常の死神とは別モノ
安定感あって落ち着いた味わい
柑橘系の様な酸味のアクセントが
而今の特純に似ているような気がする
...自分だけだろうか?
杉浦酒店で購入
(冷酒)
死神
注ぐとかなりの黄金色
冷酒で飲むとウイスキーやシロップを
連想させるファーストタッチ
熟成と酸味に個性を感じるものの
以外にさらりとして後切れは良い
燗してみると酸味が若干主張するが
まとまりがあってなかなか良い
杉浦酒店で購入
720ml(冷酒/燗酒)
In English Reaper!! It's a little sweet for me! But if it's your time, well?