
死神
加茂福酒造
みんなの感想
米麹の香りがたまらない(^o^)
米麹の香りがたまらない(^o^)
裏死神 フルーティ
裏死神
おいしー
死神の純米カップ酒、燗酒55℃です。
透明ではなく黄色いお酒
完全ジャケ買い
中身は普通に美味しいお酒
ラベルのイタさから中身に不安と危なさを感じる…… 口開けしてみると…なんと!結構イケてる!(笑) 青森県だと八戸種類の八鶴のイメージに近いかもしれない。予想外の味わいに星4つです。
裏死神 ひやおろし 五百万石
甘み、旨み かなり好みの味
裏死神 いわずとしれた。馨りも味もさいこー
死神 純米
強い甘みの中に、米の味がガツンとくる印象
とにかく甘い
甘く芳醇な香りなのに、スッキリした後味
個人的には、好きな分野ではないけど、飲み続けるとハマリそう
裏死神 安定のうまさ、一火だけど香りもあり酸味と甘味のバランスがよい
名前がこわい。古酒のようなクセのある味わい。名前がこわい。(2回目)
宿のご主人がチョイスしていたお酒たち。先ずは、島根の加茂福酒造 死神。名前がインパクト強すぎですが、薄い琥珀色の綺麗なお酒。突出した個性はないけど、どれもほどよいバランスでまんまるい円のような印象。
裏死神、これはよい!
米の甘み。 駿河屋賀兵衛
裏死神
機種変更の為、再投稿です。
3月22日に飲みました!
裏死神 山田錦 純米大吟醸50%
島根大学A11酵母
圭
裏死神 山田錦
多少クセのある味だけど現状では一番好きな酒
名前につられて飲んでみました。うら死神だそうです。結構サラっとした口あたりで、後から若干辛味がくる感じでした。案外飲みやすいかも!
純米大吟醸 佐香錦100%使用
精米歩合50%
飲みやすく、香りが心地よい
裏。古酒っぽくない。
純米大吟醸 裏死神
香りと味の濃さがすごい‼︎うまい!
スッキリとした飲み口だが味わうと黒糖のような風味。
裏死神
コレは…
こっくりした重めの味わい。
アルコール感もしっかりしており、存在感のある美味い酒。