
清泉
久須美酒造
みんなの感想
清泉7代目
純米吟醸
山廃っぽい
米の旨み
あっさりの日本酒でこれも美味しかったです。
亀の王 しぼりたて
1800代
祝鶴亀
製造年月2025.1
1800ml
【しぼりたて】純米吟醸(精米歩合55%)、生酒、アルコール分15度
純米吟醸
1800円くらい
期間限定
夏子物語-純米吟醸-辛口でフルーティーなクセのないすっきりしていて美味しい酒です。
夏子物語 純米吟醸
このお酒は、すーっと入って美味い。
おいし~
清泉 純米吟醸 漫画「夏子の酒」
「雪」吟醸
1800ml 2,530円(税込)
ほのかに香る吟醸香と穏やかで優しい口当たり。
全く飲み飽きしない旨さがあり、冷からお燗まで。
使用酒米 :五百万石
精米歩合 :55%
日本酒度 :+5
酸度:1.3
アルコール度数:15%
清泉 夏子物語 純米吟醸生貯蔵酒
久須美酒造をモデルとして漫画やドラマで一躍有名になった「夏子の酒」でお馴染み、酒造りに対する直向な情熱を注いで丁寧に醸し上げる「夏子物語シリーズ」。
新酒のしぼりたて生酒を一度だけ火入れし生貯蔵酒として蔵出しする限定醸造。
原料米に新潟県産の酒米「五百万石」を用いて自家精米で55%まで磨き、蔵元秘伝の麹蓋による伝統的な麹造りにこだわり、酒造りの本格的なシーズンを迎えた酒蔵で手間をかけて丁寧に仕込まれている。
しぼりたての生酒を瓶詰め時に一度だけ火入れすることにより、生酒独特のなめらかさは落ち着きさわやかな酸味と、軽快でスッキリとした旨味が口の中で広がり、どんな料理との相性も抜群。
しぼりたて生酒でのフレッシュな味わいとはまた違った、落ち着いた旨さとその飲みやすさが最大の特徴。
夏子物語 純米吟醸生貯蔵酒
アルコール度数 15度
精米歩合 55%
清泉七代目 純米吟醸
精米歩合 55%
アルコール度数 15%
🍶純米吟醸 生貯蔵酒 新潟県
🌾?
🦠?
淡麗でわりと甘口?
後味はスッキリとした味わい。
純米吟醸しぼりたて
@TABIBAR
清泉 七代目 大吟醸 (山田錦)
最初の口当たりが超いい。食事の後半に合わせていきたい ★3.8
すっきり +5
清泉 七代目 純米吟醸 キリッとした味わいだけど、飲みやすく柔らかな旨味が心地よい。香りもよく、普通に美味しいお酒です
こぴりんこ
純米吟醸酒
日本酒らしい酒だ。
ぬる燗でもいいかもしれない。
うーむ
ちょい辛
無難なお酒
清泉 七代目 純米吟醸 生貯蔵 山田錦
甘めで飲みやすい
清泉 七代目 久須美賢和
純米吟醸 生貯蔵酒