〆張鶴

shimeharitsuru

宮尾酒造

みんなの感想の要約

新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。

みんなの感想

keego_o126
2025/03/25

純米吟醸。最初すっきり甘め、あとから少し辛い。

★★★☆☆
3
ゆう
2025/03/21

しぼりたて生原酒
美味しい

★★★★★
5
ゆき
2025/03/16

料理に合う

★★★☆☆
3
タイガー
2025/03/01

★★★★☆
4
ゴマサバ太郎
2025/02/17

飲み口まろやかで後味スッキリ。

★★★☆☆
3
maruyamaDio
2025/01/11

荒々しいが、新酒の華やかさがあり美味しい

★★★★☆
4
こまさ
2025/01/05

しぼりたて生原酒
辛口系の香り、ライチ系の味わいがふわっと広がる、酸だ、旨い

★★★★★
5
OKASHI
2024/12/30

純米吟醸 秋あがり
新潟産米 越淡麗

★★★★★
5
miina
2024/12/17

3丁目、だいこんのとこ
うまい!いいかんじ

★★★☆☆
3
kaidou_walker
2024/12/11

お城山 特別本醸造 村上市・岩船郡地域限定
蔵元さん往訪してツレが購入

甘ぁ〜い(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)…後…食道がカ〜ッ(@@)!!
ツレは甘さを感じないらしく、これは辛いというのだ、と。
子も甘いとの事なのでツレの舌がおかしいのでは?
ローストビーフ×マッシュポテトもイサキの刺身も枝豆も海鮮マカロニサラダも梅の花の湯葉揚も袋サラダ×木っ端スモークサーモン×ごまドレも合う〜(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
イサキのアラ汁はコクが出るなぁ
1,600円(税込)
ツレも★4だって〜

★★★★☆
4
kaidou_walker
2024/12/07

しぼりたて生原酒
瀬波温泉はまなす荘にて

蔵に行ったけど要冷蔵だったから買わなかった一品
甘酒の上澄みのみかんジュース割?
ツレ「みかんはわかるけど甘酒はわからん」
すいすいイケるんだけどアルコール度数ヤバめ
ベビー帆立酢味噌もこごりも多分冷凍オクラとワカメとトビコの酢の物も刺盛も海鮮鍋的なものも鰈の唐揚も茶碗蒸しも合う〜(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+
村上豚の陶板焼はちょっと合わないかなぁ〜(´-`)
普通に買ったら1,350円(税込)
美味い。美味いんだけどいつもの倍回ってる気がするぞ!(@@)
ツレは★5だって〜

★★★★☆
4
バスキチ
2024/12/06

〆張鶴 しぼりたて生原酒
開栓と共にフレッシュ&爽やかななザ・新酒らしい上立ち香。
濃醇な甘旨味が広がって辛でキリッとキレる。
切れ味も抜群で、キレッキレ〜😁
アルコール度数20度で呑みごたえ抜群、パンチ効いてますよ〜😆
今年も最高でした〜😊

★★★★☆
4
らび
2024/11/28

純 純米吟醸酒
720ml(化粧箱入)¥1,750(税込)
1.8L(化粧箱入)¥3,500(税込)
最新の酒造技術で、100%純米を用い醗酵熟成。醸造用アルコール、糖類、添加物は使わない。酒米“五百万石”のお米のエキスだけで、天然の味を最高に生かした純米吟醸酒。含み香りのやさしく、米の旨さが生きている。ふくらみが有りマイルド。淡麗できめ細やかな味わい。いわゆる淡麗辛口の新潟のお酒。
アルコール度:15度
日本酒度 @+2
酸度:1.5
原料米:五百万石
精米歩合 :50%

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/11/24

しぼりたて 生原酒

★★★★☆
4
くしたけ
2024/11/15

鷹巣温泉にて

★★★☆☆
3
たけし
2024/10/30

2.5西武美濃吉

★★☆☆☆
2
OKASHI
2024/10/10

純米吟醸 秋あがり
新潟産米 越淡麗

★★★★★
5
せいいち
2024/09/14

純米吟醸 純
精米歩合 50%
アルコール度数 15度

★★★★☆
4
kykmaster
2024/08/24

純米吟醸
キレがあって飲みやすい。若干後味甘め

★★★★☆
4
シャム
2024/08/12

飲みやすかったと思う

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/07/24

純米吟醸 純
@新潟

★★★★☆
4
aki
2024/07/23

月 本醸造 常温!
精米歩合60% アルコール15%
淡麗辛口で飲み口きれいな味わい
なめらかな口当たりと、まろやかな飲み口!淡麗辛口で呑口スッキリでもはやチェイサーレベル!

★★★★☆
4
かんちゃん
2024/07/21

舌触りは甘い。辛さは控えめだが、辛口。久保田千寿と飲みました。

★★★☆☆
3
せいいち
2024/06/30

〆張鶴 大吟醸 さん
原料米 山田錦100%使用
精米歩合 38%
アルコール度数 16度

★★★★☆
4
バスキチ
2024/05/31

〆張鶴 しぼりたて生原酒
新酒らしいフレッシュで爽やかな上立香😁
口いっぱいに濃醇な甘旨味がパーッと広がってキリッと辛でキレる。呑みごたえのある濃厚な旨味、パンチ効いててたまりません〜🤣
やっぱり今年も旨かった〜😊

★★★★☆
4