
伝衛門
越後伝衛門
みんなの感想
新潟
めちゃくちゃ軽い
ジュース
ライム、オレンジ系
LOW HIGH WHO 試験醸造 たかね錦
高温山廃 こうぜん
THIS IS ME 試験醸造 無濾過生原酒
こうぜん
新潟・新潟市の酒、GOZ
国産米100%
精米歩合50%
生酒
純米吟醸
代表銘柄は伝衛門ですが
2021年に加藤晃葵さんが蔵を継承されて
四季醸造でひとりにて製造されてます。
精米歩合は全て50%に統一し、吟醸造りに。
注目のお蔵さんです(*´꒳`*)
美味い。上手く表現できずですがなんか別次元に有るというか。シャープさの質が違うというか。ちょっと追いかけたくなります。
追記:あーコレ上等なウイスキーの飲み口で感じる抑揚に似てます。スゴイ。
東洋坂トヨサカ 生酒
ベースラインは極スムースですが上品な抑えられた香りとこちらも上品で心地よい苦味がアクセントになっていてホント美味い!ビックリなのは低アルでもないのにゴクゴクと飲めてしまうこと。ナルホド素晴らしいです。
ウワサのリアルワンオペ蔵。造りにも関わっている横浜一石屋さんでの偶然の出会い。日本酒の世界はホント奥深いです。
タマキハル 環割
タマキハル
スッキリ
ミシャグチ
神様の名前らしい
透明感のあるやや熟成感と旨みとまろやかさ
純米吟醸5 20191026
口に含んだ瞬間、酸味と甘みがあり、旨味と深い味わいがある酒。久保田の万寿に似た味わいがある。
越後伝衛門 純米吟醸
2019/2/10 ぽんしゅ館長岡
華やか、あま!
ふわっとした優しい味
平衡的華麗甘口!
一口で味が何度も楽しめる。
しっかり味のある日本酒。
越後麹屋 純米酒
昔ながらの新潟辛口といった感じか。クセのない酒。魚味@中野
限定生産 桶取り 無濾過生原酒 純米吟醸。
スッキリ爽やか辛口。でもどこか旨口。
桶取り傳衛門
フルーティー
香りが強くしっかりとした味わい。
美味しかったです。
純米吟醸 精米歩合60% アルコール18% 吟醸香がしっかりあり、飲みごたえのあるコクと酸味。
名前が重々しくかまえてしまうが、無濾過生原酒 スイスイ喉越しよく呑めます、
純米伝衛門
すっきり辛口ですが生酒っぽい風味があって美味しい♪熱燗でいただいてます
越後純米 磨き70% 今日は鱈のチリ鍋です。
鍋用に取って置きましたよ〜〜 呑み口スッキリ後から米の旨味❣️ 正解でした。エエ感じ。
やっと新潟で好きな傾向。
きりっと。食はなんでも合う、いい意味で簡単な感じ。
淡麗辛口。まさに新潟のお酒。
新潟県人会@表参道ネスパス新潟館食楽園