
越路吹雪
高野酒造
みんなの感想
旨口の吟醸、ええ感じ
越地吹雪
70% 2023.7月 3.5
刺身とかあると一気に美味くなる
クラフトビール
大吟醸
手造り限定品
邦子からもらった
20220701 新潟県新潟市 高野酒造 純米吟醸原酒 夏季限定 ロックで薫る越路吹雪 名前の通りロックが美味い酒です。夏っぽいスッキリしたお酒です。
純米吟醸 60% 春ボトル
辛口だが後味の甘さが少し古酒っぽい
辛口がすごい。すごく淡麗。淡麗といえばあれや。ビールで言えばアサヒスーパードライや。後味残らん。後味。後味ほんまに無や。つまみが何でも行けるな。後味無やからって言うお酒。後味の風味がないから星一マイナスやわ
純米吟醸原酒 ロックで薫る越路吹雪
星三つにしたけど、旨いですよ。
普通に冷やでいけます。
でも、蔵元さん的にはロックがオススメなんですよねぇ?
なんで?
薄めてグビグビいって欲しいんですかねぇ?
こんなに味があって美味しいのに、チビチビいかれたくないんでしょうか??(・_・?)
新潟市木山の高野酒造の柳都。吟醸酒。
純米吟醸 生貯蔵酒
アルコール分15度
精米歩合60%
製造年月2021.02
さくら🌸ボトルが綺麗
あっさりさっぱりテイスト
原信 1.4k税抜
まろやかでピリピリした辛味
高野酒造で作ったお酒で柳都。これもにいがた酒の陣で出すはずだったものを販売していて購入。大吟醸生原酒だけあって濃い(^○^)フルーティーな香りとはうって変わって飲み口はさすが原酒。最近飲みやすい日本酒を飲んでいたが、これもまた良し。
純米吟醸 生貯蔵酒
春らしくかわいいラベルと15度のやや低アル。つい甘軽な飲み口を想像していたけど、どうしてどうして、しっかり辛口でさらっとフルーティ。
夜桜を見ながら飲んだら美味しいだろうなぁ。
今年は我慢ですけどね。
にいがた酒の陣で販売予定だったお酒を酒蔵の通販にて購入。
純米吟醸秋あがり、常温で旨い、しっかりめの味😊もみじだけのパッケージかと思いきやリスがいる😄
秋あがり
香ばしい感じ
中辛
大吟醸。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間穏やかな甘さと苦味が感じられる。
やや軽い、かつ辛さが感じられる"the新潟の酒"。
後味は淡麗だが比較的甘さと辛さが主張。
余韻はあまりない。
純米吟醸 生酒「令和」
ローデ・シュワルツのセミナー懇親会。
フルーティーな味わいの日本酒ですが、少しアルコール臭が残る日本酒です。
独得の旨み
呑みやすく、料理の邪魔をしないお酒。
新潟 大吟醸@日本橋 手造り限定品
8/18日に飲みました。新潟は新潟市 高野酒造 純米大吟醸原酒。越路吹雪を醸す蔵のプレゼント限定酒を友人が当てたので、少し頂きました。
純米大吟醸 新潟小町
@新潟県新潟市 高野酒造株式会社
常温にて頂く。
新潟らしい淡麗辛口の感じ有り。
冷やしたらすっきりして飲みやすそう。
香り ★★★☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★☆
#日本酒 #新潟小町 #高野酒造 #173
高松にて
吟醸酒@日本橋