
七本鎗
冨田酒造
みんなの感想
木の香りが とってもいい!
久しぶりに飲んだけど ワイングラスで飲むと印象もかわる!
七本槍 純米 玉栄
精米歩合 60%
15度
冨田酒造 滋賀
くせ強い
鮨 Matsui はなれ
辛口だけど飲みやすい、ほどよい甘さ。美味しい。
純米 山田錦
うすにごり生原酒
七本槍(しちほんやり) 木ノ環
にほんしゅ椿(十条)
低精白純米 80% 純米 火入れ
玉栄 きいと 結婚記念日祝い
七本鎗 純米 玉栄 搾りたて生原酒 (滋賀県産玉栄)
純米酒とは思えんくらい美味い。甘うま。フレッシュさも十分 ★4.0
純米搾りたて
生原酒玉栄
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
定番の七本槍
長浜観光の帰りに買いました
鍋料理の食中酒で美味しくいただきました
木桶が中々旨いと聞いて購入。
先ずは滋賀県のくくりとして特徴的な旨みと伸びやかな酸に安心するが、木桶らしいウッディな余韻と乳酸がボリューム満点な味わいを楽しめる。モルトに例えるとモーレンジとタリスカーの良いとこ取りな印象。それでいて舌触りが滑らかで洗練されている。
燗ではメロンの香りが開いて一層ふくよかに、立体的になる。不老泉や北島もそうだが、アフターの長さと後切れ良いのに重すぎないバランスは滋賀県のテロワールの賜物なのだろう。
低精白純米 玉栄80% 火入れ
きいと
低精白純米 玉栄80% 火入れ
きいと
微発泡、木の香りがして美味!
すっきりした飲み口。しっかりした味わい。旨い。
純米
スッキリで美味い
霞ヶ関
七本槍のうすにごり生原酒!
七本槍に共通する米の旨み甘みがどしっとくる感じはやはり健在(^^)
食事酒として最高。うすにごりは微発泡で定番よりさらに爽やかな感じ✨
純米 玉栄
滋賀・長浜市の酒、七本槍
吟吹雪100%使用
精米歩合60%
純米吟醸
久しぶりの七本槍
夏酒は初。
玉栄よりは飲みやすい。
純米/夏
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
バランス
淡麗
酸っぱい
木の香り
純米 原酒14度 火入
720ml ¥1,760(税込)
飲んだ時のタッチの柔らかさはバツグン。香りは表に出すぎないほど穏やかなもの。
キレよし・旨みよし。また、加水を一切行っていない原酒タイプなので味のバランスも良い。ボディのある定番の七本鎗とは違いスイスイとずっと飲めてしまう。
あっさりとした口あたりで、食中酒としておすすめ。
使用米:滋賀県産「玉栄」
磨き:60%
度数:14度
七本鎗 木桶仕込 木ノ環
純米吟醸 吟吹雪
精米歩合55% アルコール15%
キレの良いスッキリとした辛口。米の旨みやふくらみを感じながらも軽やかな味わいで飲みやすい。
木ノ環 木桶仕込 純米
神戸垂水 うまい酒と肴のしょうや