
箱根山
井上酒造
みんなの感想
足柄上郡・大井町の井上酒造「箱根山」。あっさりしていて飲みやすい。定番酒という感じで個性は感じなかったが、ふつうに美味しい。良い意味で味に抑揚がなく、グイグイいける感じ。4点。
純米酒
味はアルコール臭い
箱根山。お節と頂きました。石見地方の珍しいらしい、我が家のお雑煮。箱根山合いますね。
スッキリとしていて飲みやすい
箱根ハーヴェスト敏和さんとのむ
旅先のディナーで。
冷やして提供頂いたので、とてもスッキリしていて美味しかったです!
是非!
京都?昭和?
純米酒。薄いアンバー。少しとろみがある。口あたりが優しい。酸味と淡い米の旨み。キリッとした辛味も少し。
純米吟醸
残念ながらボトルは取れませんでした。。。箱根湯本で行った鈴鹿にて。
ロマンスカー待ちの時間、ここくらいしかやってなかったので行ったのですが料理もおいしかった🥺
それはさておき、地酒、箱根山!
いっぱい種類があってこれはブルーボトルタイプらしい。
香りはフルーティですが、少し個人的には辛口気味かと!
その後に、写真撮らせていただきやした😭おかみさん、神様!!
仙鳴郷
らしからぬフレッシュ感!
20220708 神奈川県足柄上郡 井上酒造 純米酒 小田原北条 The純米酒 冷やでも燗でもスッキリ飲めます。
重みも程よく感じる!
今流行りの味ではないのかなー
シュワッとしてる濁りで最近好きなスタイル。活性濁りで日毎に味が変わるようです。一升瓶で楽しみたい。
夢高尾
大井町高尾棚田栽培米使用
精米歩合 70%
アルコール分 15度
米の味はしっかりと、適度な旨味を感じられる純米酒
@酒蔵
箱根山 純米吟醸
飲みやすい。甘めだけれもさっぱり。
熱燗でもいけた
海と大地 純米生貯蔵酒 精米歩合70% アルコール17% 原材料は小田原産キヌヒカリ。 すっきりとした、辛口系で、激辛とまではいかない、まろやかさもあって、普通に飲める日本酒。蒲鉾と一緒に
純米吟醸、香り強くない、味わいスッキリ
辛口すっきり
一口目は、かなり辛く感じるが、食べながら飲んでいくとすっきりいける
スッキリ
うまい。関所を破っても飲みたい、笑
箱根山 純米生貯蔵酒
深みもなければちょっと辛いだけ。★2.9
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
720ml ¥1200
香り ほんのり 3
色 3
味 5
飲みやすさ 8
酒の肴 揚げ物、味が濃いもの等が良いかも
飲み頃 最初
思ったよりなかなか濃い